千早城 新大阪から天王寺経由近鉄戦で河内長野に出た。 ここから金剛山方面のバスに乗り、『千早城』跡に行った。 千早城は楠木正成が南北朝時代1332年に金剛山一帯に築城した山城である。 三方を谷に囲まれた天然の要塞で、幕府軍と互角に交えることができた守りの堅い城だった。 現在は建物は存在せず、二の丸跡に「千早神社」が建っている。