秋芳洞 | ヒロの独り言ブログ

ヒロの独り言ブログ

何気ない日常生活の報告です。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

二日目は一挙に山口県まで移動し、まずは『秋芳洞』へ。

これまでいくつか鍾乳洞に行ったことはあるが、ここはかなり大規模で国の特別天然記念物に指定されている。

数十万年という想像もつかない年月によって形成され、見た目から「百枚皿」「洞内富士」「黄金柱」など名付けられた鍾乳石や石筍がとてもすばらしかった。

天井からポタポタ滴下した水が、床の上に生じたたけのこ状の沈殿物を石筍と言うのだが、2cmできるのに500年もかかるというのだから、私が100歳まで生きるとしても、4mmしかできないということだ。