佐倉城 日本100名城も8割制覇しているが、関東地方が後回しになっていたので、本日から巡ることにした。 まずは、千葉県の『佐倉城』跡へ。 佐倉城は、1610年佐倉の領主になった土井利勝が翌年から7年の歳月をかけて築いた。 石垣を用いずすべて土塁で曲輪、堀割などを築造したのが特徴である。 明治になって陸軍営所が設置された際に江戸時代の建物は取り壊されてしまった。 現在は公園として整備され、空堀や土塁は見ることができる。