時々翻訳者、時々活動家、そして時々オーストラリアのお花屋さんM's 

時々翻訳者、時々活動家、そして時々オーストラリアのお花屋さんM's 

色々な顔を持つ3児のママです!
このブログでは特にオーストラリアから直輸入のワイルドフラワーを使ったお教室について発信しています。目的は癒し。お花のエネルギーで元気を広めたいです。

Amebaでブログを始めよう!

お久しぶりの投稿ですニコニコ

 

 

以前は横浜市でお花の教室をしていましたが、

あれからオーストラリアへ引っ越し、

時が経ち、

今は大阪と京都の府境にある島本町を中心に

お花の教室をしています。

 

 

子どもは3人。

長男は6年生、長女は4年生、そして

次男は年長さんになりました。

 

 

コロナ禍の中、帰国して1年9カ月。

 

今は育児をしながら

翻訳をしたり、

主にダウン症がある子ども達をお持ちになる

保護者のための、ペアレンツサポートを行う

団体の主宰をしています。

 

この間、自宅でお花の教室を開催して

いたのですが、

翻訳の大きな仕事が中々片付かず、、、悲しい

 

 

さらに今年は3人の子どもそれぞれの環境で

PTAやら役員やらをすることになり、

3役お預かりしていますニコニコ

 

 

バタバタする日々の中、

自分の幸せはどこにあるのかを見つめ直した

ときに、

お花のお仕事は手放せないなと

改めて思ったのでした愛飛び出すハート

 

 

そこで、まずは月に数回のお教室開催から

活動再開させていただくことになりました。

 

 

場所は、島本町のふれあいセンターです。

 

 

駅からは少しありますが、駐車場があって

駐輪場があって、おまけにちょっとお茶する

スペースがあり、

皆さんにとって優しい場所かなと思います。

 

 

このお花、本当にエネルギーが素晴らしく、

ぜひ多くの方に実際に触れて

癒されてもらいたいなと思っています。

 

 

今でこそたまに見られるようになった

ワイルドフラワー。

海外でハウス栽培されているものが

多く流通されていると聞きましたが、

 

 

私が扱っているのは西オーストラリアの

パースの大地で自然に咲いているもの。

 

 

「癒し」軸での品質は素晴らしく、

レッスンではオーストラリアの大自然の恵みを

手にされるわけになるので、

レッスン終了後にはどなたも本当に

すっきりとした笑顔でお帰りになられます。

 

 

お花の教室はたくさんある中で

私のところでは

 

癒し

 

を目的としています。

 

(癒されながらの資格取得コースもございます。)

 

 

どこにこのお花をもってこようか。。。

と考えながら、

お花に触れ、

香りを嗅ぎ、

自然の奇跡とも言える形状のお花を目で見つめ、

 

 

そんなことをしていたらあっという間に

時間が経過し、

大事な作品が仕上がっています。

 

 

まずは癒しの大人の女子会を体験してみてください!

 

 

6月は以下の開催です。

 

12日(月)9:45~11:45

26日(月)  〃

@島本町ふれあいセンター

 

 

今後、選択していただけるメニューをどんどん

増やしていく予定ですが

 

今ご案内できるのは、

 

・お試しレッスン 3,500円(初回のみ)

・スワッグアレンジレッスン 5,000円

・バスケットアレンジレッスン 4,500円

 

となります。

この金額には受講料(2,000円)、

教材費(2,000円~)が

全て含まれています。

 

 

お友達や親子でのご参加は、ペア割引として

受講料から300円の割引となります。

 

 

当日のお持物は、

・植木ばさみ

・作品をいれる袋

・参加費(おつりがないようにお願いします!)

となります。

 

 

ご参加資格はありませんが、中学生以上の方が

おすすめです。

 

2時間のレッスンに集中してお楽しみいただける

ようでしたら、ダウン症など

ハンディキャップがある方のご参加も

心よりお待ちしています。

 

 

お申し込みはアメブロメッセージ、か

インスタグラム@bushflower_msのDMから

お願いいたします。