子ども達が中高生になって、
驚くほど、自由時間が増えてきた。
こんな日が来るなんて。

土日と言えば、
動物園行って、
水族館行って、
動物園行って、
水族館行って、
大忙しだったのに泣き笑い

はい、うちの息子は無類の
生物好き。
京都水族館、京都動物園、
大阪の海遊館の年間パスは
結構長い間、持ってました。

何でもやって良い時間に、
自分が何をするのかと、
想像だけはしてたのですが、
いざ急にそうなると、
美術館と本屋さんしか、
行きたいところがないのに
驚いてしまって💦

これじゃあかん、
勿体なすぎる、
と思っている今日この頃。

覚醒せよ、私❗
もっとアクティブだったはず。
あの頃を思い出せ❗
っと思っとります、はい。

で、先週土曜日は、
京都駅の伊勢丹にある
美術館「えき」で、
絶賛開催中の和田誠さんの
展覧会へ。
※「結局、美術館やん。」
というツッコミは受け付けてません。

有名なあの雑誌の表紙を
40年間継続して描いて来られた方。
コツコツ仕事を積み上げる
ことの素晴らしさに鳥肌。

イラストって平面的だから、
簡単そうに見えてたんだけど、
(ほんと失礼😭)
めちゃくちや上手い。
(いや、上から目線すぎる)

可愛くて、主題が明確で、
最高なのです。




絵本ももちろん。

有名なこちらのデザインも
和田誠さん。

私の大好きな河出書房新社の
ロゴも手掛けられていたそうで。

奥様の平野レミさんのために
デザインされた眼鏡。
亡くなった和田誠さんが、
レミさんをほんとに
大好きだったんだなぁって。

とにかく素敵でした✨
最近は写真もオッケーの展覧会が
増えてきて、嬉しい😄

美術館って、良いですね。
アートそのものも、
アートと過ごす時間も、
アートを見ている自分も(こらっ)、
好きです。

さあ、次の週末はどうしよかなぁ。