皆さま、こんにちは👋😃
コロナ禍になり自分に制限を
かけていることきっと様々、
ありますよね。
私自身、高齢の母もいて
家族以外との交流、お付き合いが
減り最小限に変化していきました。
習い事等も整理したり・・・
でも替わりに手にいれたものも
数多くあります。
外出が減り、オウチ時間の有効化
ともいえるのか
料理のレパートリーが増えた事。
食料の買い出しもまとめ買いを
する事でフリージングなど
下ごしらえが進んで料理する事
が楽しくなってきています。
お掃除も気になったらその場で
「サッサッと」を合図にやることで
時短へとなり、ためてからする掃除
の流れがなくなり年末のお掃除も
する必要がなかったことも
新しい収穫でした。
あと大きな変化は真夏の時期を
除き、玄関やリビングなどに
お花を飾るようになったことです。
新しく観葉植物も置いてみたり。
全般的にみると
自分の生活するオウチに
気づかないうちに
愛情を注いでいるみたいですね
合わせて自分の身体への意識も
高まり、食事や運動に気を配る
習慣が定着しているようです。
一件、負に思える事柄を
180度視点を変えてみて
メリットはないかな?と
意識を向けてみることも
アリですね☺️
うちなる平和
朝活をいかした
習慣化のサポート致します。
個別相談受付中
お問い合わせはこちらまで
↓↓↓↓
