ブログの紹介文にある「見えない世界と仲良しです」ってどういうこと?


見えない世界と自分を信じて楽しんでみるって事かなと思ってます星星星




9月のスケジュールを頂きました流れ星

9月 秋分

星と契約を交わしましよう。

あなたが思い出したという事を星に伝えるのです。あなたの道を、役割を全うするという宣言となります。祝福をうけましょう。

藻岩山の向こうに光る星



光る星なので夜の事ですが、もちろん山にも登ろう口笛



数日前に息子から、「山登りたいな〜」と言ってくれたので、お母さん嬉しくて嬉しくちゅー




おうちから1番近いスキー場登山口から出発歩く



子供の後ろ姿見ながら登るのは、もう可愛いしかないですねチュー

親バカだけど、本当に幸せ飛び出すハート


でも、子供の軽やかさについていくのが大変煽り
って、ついていけない絶望



いつもおうちからお祈りしている場所に立ちます


いつも山登りは、参考時間より時間をかけて息をきらさないようにゆっくり登るのですが、1時間ちょっとくらいで到着
なんと、秋祭りが開催されていましたアップアップアップ
盆踊りがはじまるところだったので、輪に入って
踊りましたーラブラブラブラブラブラブ


盆踊り好きとしては、本当に嬉しくて、まさに「祝福」って感じですラブ


「北海盆踊り」も流れて、去年の《星まつり》でも踊ったので、私にとってはもう懐かしい曲になっていましたキラキラ
故郷の盆踊りが踊れないのはちょっと寂しいですけど、私の故郷が増えたんだと思いましたラブラブ


《星まつり》って…
アイヌの人達は星を守る民なので、そことも繋がっていたのか…


人々に優しい楽しい施設が、盛りだくさんです
カフェもレストランもトイレもきれい✨


こういう施設があると、登山のハードルがぐっと下がりますお願い有り難いキラキラ




家が見える〜爆笑




「星型だ!」って見つけてくれた植物



無事に下山しまして夜を待ちます満月


この日は曇り星は見えません。
数日前まで、家の前の街灯が壊れていて星も見えたのですが、今は修理されて明るくてもう見えません




アプリを使って、藻岩山の向こうにどんな星があるか調べてみました

夕方7時前は、「アルクトゥールス」

ちょっと調べてみると興味深い単語がいっぱい爆笑
鞍馬、マグダラのマリア等々
北斗七星の柄の延長にあり、ポリネシアでは航海の目印にしていたとか、宇宙のはじまりの頃にできた星等々


やっぱり、秋分点の9時44分は…


かんむり座のアルフェッカ


それは、つい最近2019年に命名されて、日本に命名権を充てがわれた100分の1の惑星で、


「カムイ」の周りには「ちゅら」という琉球語の惑星がまわっています。
それを私に教えてくれたのが、名寄の天文台


名寄は札幌の前に住んでいて、子供達ともプラネタリウムや「星を探して命名しよう」などのイベントにも参加していました
なにより、今でも「九度山」にはお世話になっています


本当に面白いなぁと興奮してしまいました爆笑
 

名寄でカヌーツアーに参加した時に、インストラクターのお兄さんに
「自然を楽しむにはロマンチシズムと少しの勇気が必要だ」っていうのをちょっと思い出しました
なんでだろう?


本当に素敵な「秋分の日」でした月見

先月アイヌの魂があることを思い出しました


転勤で北海道に初めて越してきたのが、8年前


今、思い出すってことが本当に面白いし、自分も腑に落ちるのでした


まだまだ未知の世界
楽しみですラブキラキラキラキラ



    

open heartに交流会

@札幌



10月6日sun

13:30〜16:30

M*house 澄川駅徒歩8分

参加費3000円

(半額をスパエクにクラファンします)


只今お申込2名様ですキラキラ

みんなで楽しい交流会になると思いますニコニコ



締切が9/29(日)になっています

クラファンの締切が30日なので、

時間がなくすみません🙏

 


札幌から繋がりを持って楽しむ仲間が増えたらいいなと思っていますキラキラ



どうぞよろしくお願いします星星星


お申込はInstagramから