「魂スイッチおささった」とは、種子島からご一緒したはるなちゃんの感想
「おささる」とは北海道の方言で、自分の意思に関係なく、不可抗力でそうなっちゃうっていう意味なんです
種子島から初北海道が「道東」で、おささるを使いこなしてしまう、はるなちゃん
ステキです


もうね〜
遊んできましたーー!!

女満別の大好きな「ブランアンジュ」というパン屋さんでパンを購入、セイコマでカフェラテ買って、美幌時代に子供と一緒に遊んでいた公園で朝食

それだけでも、感動ものですが、
朝から遊ぶ遊ぶ
もう既に楽しい





今回の旅、行く前はレムリア、レムリアって言ってたけど、アイヌでしたっていう話をブログに書いていこうかなと思います
あの時の感じ方っていうのは、もうなかなかなくて
エネルギーって、同じ所に行っても同じ様に感じない時ってありますよね
それって、自分の方のエネルギーも関係しているそうです
こちらが、そのエネルギーが足りている場合は、そんなに感じないとか
あと、最初の衝撃っていうのは、やっぱり刺激であって、ショックだったんですね
刺激なので、慣れてそこまでの感じ方はしなくなった様です
今は、美幌峠&屈斜路湖は心地よさの最大値です
屈斜路湖

和琴半島 オープンエアーな温泉 石油のにおい〜

砂湯 砂を掘って温泉を掘り出してます
クッシーじゃなくて、この湖の存在でした
神様?確かに威厳はありました
でも、その存在をクッシーって呼んでるのかなと思ってたんだけど、違うって
今度は、クッシーにも会ってみたいよ

砂湯のお店でアイヌ彫刻をしているおじさんは年に2回クッシーに会ってるそうです


8/26新しいまーちゃんが産まれたので記念写真
詳しくはのちほど書くので聞いてやって下さい

たくさんたくさんケプリさんに質問大会

漏れなく私も今日中に聞いておきたいと思って質問しました
長くなるので続きます


