写真で巡る2泊3日の旅のブログを書いていて思ったのですが、私が伝えられる事ってホンッとに微々たる部分だけ

いつも、思う。
肝心な所や情報は書けないです。
私が受け取ったものじゃないから。
それで、自分が受け取ったものは、体感だから、伝えキレない
どのくらいの衝撃的な『ありがとう』をいくつも受け取っても説明できなくて
では、何でこうしてブログに書いているかというと、少しでも伝えたいと思っているということと、やっぱりみんな動いて体験、体感して欲しいと思っているからなんです

久しぶりに本州のイベント的なものに参加して、北海道に比べると活動的だなって、思いました
多分、物理的な距離が近いし、人がたくさんいるので、みんなで行動しやすいのかなと思います。
そもそも北海道、何か一緒にやろう!といっても物理的に遠いし、そもそも機会が少ない、心が通う距離も物理的に簡単でないんじゃないかなと思う
でも、でも
北海道は色んな意味でしがらみも少ないんじゃないかと思う

よくある、神様的なやつとか、念的なやつとか含めて、自由に野生身溢れる活動ができるのでは

それで、私は私の体験談をしつこく語るのです

動けるんだなって思ってもらえる様に

今回どうやって、2泊3日、パパ単身赴任、お母さん1人で出かけているのか?
これは、私にとっては書きたくないことです。
虐待とか言われそうで

子供達だけ置いてでかけたので、そんな事言ったら泥棒に入られるかもしれません
因みにうちにはお金や高価なものは何1つありません
大切なのは、子供の命だけです
これからは、ご近所さんと仲良くなってちょっとでかけてきまーすと言える様にしたいと思います
ご飯も、1日目はでっかい鍋に根菜入り牛丼をしこたま仕込んでいったので、2食分はいけたと思います。
あとは、焼きそばの材料、袋麺、納豆などで過ごしてもらおうと思っていました。
帰ってきたら、おうちなんか匂うぞ~

誰もお茶碗は洗わない、洗濯もしてない

焼きそばもフライパンに焦げていました

夜帰ってきて、一番はじめにしたのは、お茶碗洗いです

でも、本当にすごい旅をしてきたので、も~洗ってないじゃ~んとかは言うけど、怒りなんて微塵も湧きません!
みんな学校行事や模試など色んな用事あるなか、よく無事にやり遂げた!と誇らしく思います!
帰ってきて、皆さんに頂いた土地のものやお土産で買ったものなどを頂いて、子供達も富山や長野のエネルギーチャージです

そして、写真などをシェアしてお母さんの楽しみっぷりをみてもらいます

ここに龍いるよーとかもやってみようかと思います

私も心も身体を整えていこうと近所の自然があるところへ散歩しにいきました
詩碑は数がすくないらしい
伊藤ノエ
伊藤野枝さんの詩碑を作る為に今調査していて、去年、吉高由里子さんがドラマをやったり東京で演劇の公演があったりしているので、有名人などにも声かけて、実現しようと動きだされているというお話しを伺いました!
伊藤野枝さんの詩碑を作る為に今調査していて、去年、吉高由里子さんがドラマをやったり東京で演劇の公演があったりしているので、有名人などにも声かけて、実現しようと動きだされているというお話しを伺いました!
「元始、女性は実に太陽であった」という一節で有名な雑誌に関わったり、女性解放運動で28歳で虐殺されてしまった方
100年早かった女性と言われていて、去年が没後100年ということです!
本当に10分15分の立ち話でしたが、何か伝えようと動き出した方に出会えた事に感動しました