黒田さんは、文学や植物にも精通されていて、歩く辞典の様な方だなと思いました

ストーンサークルの事ももちろん詳しくて、詳しいだけじゃなくて、こうして実際に保全活動もされている方です


こんなに楽しいお掃除はない!と思いました
みんなで楽しく、色んな発見や、妄想しながら、ワイワイ&モクモク、枯れ葉を取り除いたり、石に触れないように、注意しながら草取りしたり

ザベスちゃんが、この石がてっぺんだけ出ていて下に城みたいにでっかいのがあったら?というのを聞いて、一気に下にズドーンと広がりを感じて、めちゃくちゃワクワクしました





本当にここはどんな所なんだろう?と想像し、太古の昔ここで生きた人達に思いを馳せ、なんて貴重な経験をさせてもらえてるのだろうと、嬉しい気持ちで枯れ草を集めていきました

整いました

黒田さんからも、完璧な掃除活動ができたとオホメノの言葉を頂いて、有頂天になりました

感激しました

なんといいますか、仲間内じゃない方、一般の方から、喜んでもらえた事って今まであったかなって思って

なんか、反対されたり、怪しいと思われてるんじゃないかという気持ちがどこかにあったりするから、今回の出来事すべて、本当に心底嬉しかったんです

今まで、みんなで活動してきて良かったなっていう出会いが、1日に2度もあるなんて

お掃除を一緒に喜んでしてくれる事って、現代ではもう奇跡に近いのかもしれません
そして、ストーンサークルの清掃だなんて、もう奇跡!
奇跡の連続に
感謝と感激と感動の
1日でした








ありがとうございました








