昨日は、家庭事ですが、驚いた事がありました!

三男が、放送委員の副委員長に選ばれたとびっくり


転校3日目、全校生徒の前でスピーチしたそうで、足が震えたけど頑張ったとびっくり


それでスピーチが上手いと褒めらたとびっくり


三男は、本当に人前でいつもモジモジして声も出せないタイプでした。恥ずかしがり過ぎて、逆に余計恥ずかしくなってるタイプなので、本当に驚いてしまいましたびっくり


言葉選びは面白く、センスあると思っていたし、先生にも褒められていたので、そこを生かしてやってみようと思ったみたいキラキラ


もう、お母さんびっくりですポーン


なので、お母さんも頑張って、ブログ書くよー!



『月のテーマを聞いてみよう!』#1




今日は、動きたいけど、動けない方に向けて書いてみようと思います





もうね、ホントにそこなんですよ!

もう、言いたいことは、山ほどあります(笑)



この活動について(笑)



まず、答えがない

手探り過ぎる



これをやったからこうなるとかもない



ただ、ただ自分の思いを感じて、信じるしかないです

(次のブログは、信じたいけど、信じられない問題も書いてみようと思います😆)



まず、現実生活があります



いくら、この世が写し出される鏡だなんだって言われたって、痛いし、悲しいし、疲れる

し、



その辺は、死んだ時に、あーそうだったのねって、気がつくのを楽しみにしています昇天







まず、あそこに行ってみたいなと思います



湖でも、山でも、今回の「月のテーマを聞いてみよう」だったりなんでもいいです



そこに行くのに、時間とお金がかかります



仕事や予定だって入ってるかもしれません



今回はタイミングじゃなかったなと思う事もありますし、でも、ちょっと工面して行ってみようかなと思う事もできます



自分で選択しています



お金の問題も、交通費かかります



例えば、どこかの遊園地やショッピングモールに行く事は、構いません。お金かかるけど。(私も遊園地やショッピングモール大好きです爆笑)




でも、山や湖に行くのは、ためらいがち



答えがないから



山や湖に行く事の楽しさ、そこで自然に触れていくことの幸福感ってあります(今度祈りたいけど、祈れない問題も書こうかな?書けるかな?言語化難しい)



私もアウトドア派でもありませんし、北海道に来て、自然めっちゃスゲーって、気がついたくらいなので、本当に普通の感覚の持ち主だと思います。




家族の問題あります



子供が小さくて身動き取れない

家族に反対される



私もずっーーーっと、それで悩んできました。



まだ、解決してませんし、まだまだ問題山積です



子供に関しては、少しずつ大きくなってくれるので、自分でできることも増えて、今では頼もしいと感じることもあるくらいになったけど、今度は学費問題出てきました



最初は、子供を託児所に預けるチャレンジからはじめたと思います

託児所に預けるのに、お金かかるし、子供泣くし、本当に預けていいのかなと悩みました笑い泣き



もし、この活動が広がったら、お母さん達は出掛けても、子供は子供同士で遊んでいられる環境だったり、みんなでキャンプしたりね✨そんな大人も子供も楽しい機会を作っていけると思ってます



家族が反対する問題

私は、旦那さんが全く見えない世界を信じません。

でも、神社には行きます



だから、この活動の説明ができません



もっと、見えたり聞こえたりしたら、説明できるのかなと思ったりしたけど、



そこに重きをおいても仕方なくて、旦那さんにとっては、何かわからないことをやってるかもしれないけど、絶対家族を愛してるから大丈夫という気持ちで、出掛けています



本当は、もっと上手く説明したりする方がいいんだと思うんだけど、それも出来ずにいます



出先で写真を家族ラインに送ったり、とにかく安全にみんなと楽しんでいるところをアピールしています。



最初は、殴られるかもという勢いで怒っていた旦那さんですが、最近は、だいぶ慣れてくれています爆笑諦められたのかな?

でも、2人ですすきのにデートしたり、ご飯食べたり、充分ではないかもしれないけど、スピ以外のコミュニケーションは取っています照れ



私は、今、この活動が本当に面白いなと思ってきました爆笑



点と点が繋がってきたような…

なんだか面白い事になってきたぞと



これって、特別な能力のある人だけが体験できることじゃないみたいです



面白いなと思って、動いてきたから体験できることなのかもしれません



本当に答えはわからないけど、なんかいいな、行ってみたいな、やってみたいなの小さな積み重ねがとっても大事




その最初の1歩に「月のテーマを聞いてみよう!」をやってみたいなと思っています



そして、動くのに、1人で考えるより、誰かと相談できたり、一緒に行動できると心強いです



もちろん、受け取ったけど、やらないという選択肢もあります



自分で決めれるし、全部自分で決めています




小さな事から…





本当にどんな会になるのでしょうかラブ







お席の関係でおあと1名様になりました

ご検討下さいキラキラ










    

2024年4月26日(金)

12:00~14:00


場 所  M*House  

札幌市南北線澄川駅徒歩8分

(詳しい住所は、お申し込みの方にお知らせ致します)

定員4名様   料 金 3500円

                         1名様

お申し込みダウン

https://ws.formzu.net/dist/S171175911/






インスタはじめましたチュー

フォローしてねラブラブ