今年も残りわずかとなりました
北海道は四季がはっきりしているし、暦の節目があるから、色んな区切りはあるけど、やっぱり、年末年始の節目は、現実生活にガツンと響いてきます
数年前に年賀状もやめてしまったし、おせちもキチンとしたものを作っていないけど
それでも忙しなくなっちゃう
でもこうした賑わいやお祭り騒ぎみたいなのも、年末だなーと感じれて、なくなっちゃったら寂しいかもしれません
今年の冬至は、日の出ミッションがありましたね
アスカファミリーのYouTubeで、冬至に向けて日の出の光を浴びようっていうのがありました
それを聞いた時に、「うわー寒いから外に出るの無理だなー」って思ったんですが、(完全にマイナスの世界)
北海道の日の出の時刻は、普段起きる時間とそんなに変わらなくて、
朝起きて、カーテンを開けてストーブの前に立つと、日の出が入ってくるんです
おうちで一番暖かい煙突付きのストーブの前に立つだけで、勝手に雪景色の冬至の太陽の光を浴びれてしまうのでした
今年は、本当に本当に色々ありました
いいこともいっぱいあったし、自分ではどうしようも出来ない事、葛藤もあったりして、モヤモヤしたものがあったのですが、
偶然に配置された社宅の家と、冬至の太陽の差し込む位置が、今一致していることに、幸福感と肯定的な何かを感じずにはいられません
日の出間近の、光が強くなりすぎる前のあたたかい光を胸に灯していきたいと思う次第です
こうした偶然というのでしょうか、運というのでしょうか、そういったものと、人のご縁には、本当に本当に涙がでそうなくらい恵まれていますので、来年はもう少し全てを信じて、あまりこだわり過ぎず、過ごせていけたらいいなと思います
午後から、新居のお掃除に家族で行ってきます
転勤属から、定住者になるのですから、そりゃ人生変わらずにはいられません
基本は、何も変わんないけど
今年ご縁のありました皆々様
私の拙いブログを読んでくださった皆々様
本当に本当にありがとうごさいました
暖かい良いお年をお過ごし下さいね
そして、来年もよろしくお願いします