○○使うとYouTubeのサムネみたい

答え 人口100万人以上で
年間降雪量 世界で第1位

人口10万人以上だと、世界でも青森市が第1位、第2位が札幌、第3位富山

一昨年、札幌に越してきて思ったんですよね

なんで、こんなに雪降るのに、こんなにたくさんの人が住んでるんだろって…

クリスマスの雰囲気が大好きで、ホワイトクリスマスに憧れていたり、クリスマスマーケットについて、よくネット検索していたんだけど、どのクリスマスマーケットも雪積もってない

気温は、完全氷点下以下なんだけど、雪はさほど積もらない…
イメージとしは、北欧とか、モスクワとかモントリオールとか、ヨーロッパの各国も雪の中でクリスマス過ごしてそうじゃないですか

雪深くて、人がいっぱい住んでいるのは、日本が圧倒的

でなんでそんなことブログに書いているかというと、
そんな雪深い場所に、半永久的に住んでしまおうと計画しているからです
私やっていけるのでしょうか~

でもね
日本って、本当に自然とうまく暮らしているなぁって思う

鹿児島に住んでいた時も、目の前で桜島がドッカンドッカン噴火してるのに、みんな平気な顔して暮らしてる
そして、地震も多い、
他の国の人からみたら、よく暮らしてるなとか思うのかな

自然豊かな日本のそしてまたさらに自然豊かな北海道で、どの様に暮らしていけるかなって

以前からブログで書いている氏神様が今月閉じられます
今までお守り頂いた方に、資料頂けます
とっても小さい小さい神社なんだけど、近くに住んでる方、以前近くに住んでいたんだけど、定期的にお世話にくる方、いつ行っても、誰かがお参りしたり、お掃除していてる形跡があって、大切にされてきました
ちょっと寂しいけど、時代の移り変わりを体験させてもらってる感じがします
最後の例祭と新たなおうちの契約日が同日なのも、ぐっとくるところ
8/8のほしまつりが終わって、大きな区切りがつきました
宇宙からもらっていた、日にちの決まった具体的なお題は終わったなって
大きな流れの中で生きているから、自分に出来ることは、小さいかもしれないけど、いつでもハートはあったかくして生きていこうと、思う今日この頃です