6月17日(土)、18日(日)
上川夏至・ウィーク(仮)



ファション・ウィークみたいに、言ってみる口笛

まだ私も詳細不明なのですが、わかっていることをお知らせします爆笑
柔軟に、その時ピンとキタ!で動きたいけど、シフト提出しなきゃいけないから、予定は早く知れたら嬉しいドキドキ



    

6月17(土)、18日(日)に


上川のキャンプ場で、またお祭りをさせていただくことになりました。


夏至(21日)前の土日。


初夏のいい季節。


心ある人達と集って


出店やワークショップなど「やりたいこと」を持ち寄って、夏至の訪れを祝うイベントとその祈りをみんなで作りたいと思っています。


夜はキャンプファイヤーを囲んで奈良裕之さんと祈り。


ご縁がある方々にお届けしたい!多くの方と祈りたい!

ということで、今回はハートマネーを予定しています。


キャンプ場に宿泊可です。


一緒に場をつくる気持ちで参加してくださる方の出店、お手伝いなども募集中です(出店料もハートマネー♡です)


とりいそぎ、ご縁がある方に届け!と思ってご案内でした。


興味がある方、ご連絡いただければ詳細ご案内します!




去年10月「かぜのまつり」を開催して頂きました



午前中はマルシェも開催されました流れ星



私にとってもあの日は強烈なものでした雷



ちょっと話しは逸れるけど…

何かを募集する時、お知らせする時って、こんなに良い事があるから、利益が得れるから、利用してね✨という事を示していかないといけないんだと思うけど、それが私苦手でして悲しい

未来がわからなくて、表せれない…



だから、自分の経験を書くしかなくて…

それを、判断基準にしてもらえたら、嬉しいラブラブ



「かぜのまつり」の当日は、朝からキャンプ場の掃除をして、みんなに気持ち良く過ごしてもらおうと、働いていました



あとは、おしゃべりしたり、敷地内を散歩したりと、秋の最後を満喫といった感じでもみじ



本当に心地よく過ごしていました



そんな感じだったんだけど、新しく発見された湧き水の出る遊歩道で過ごした時間と、キャンプファイヤーを囲んだ奈良さんの演奏を体験して、ある決断をしちゃいました



ここの為に頑張ろう!って



そして、翌朝、キャンプ村のオーナーに「畑をさせてもらえないでしょうか」とかなり図々しいお願いをしてしまいました



頭の常識で考えると、赤の他人が土地をかりるとか、札幌から畑をするのに通うって、かなり無謀ガーン



でも、あの日それを決意しました

そういう、瞬間ってあるんだなと思います



そして、先日上川へ行ってきました





畠の相談をしたり
川岸を耕して、グランドカバーの為に、「蓮華草」の種子を撒いて…


「バイカモ」という水がキレイな所にしか生えない水草のお手入れをして、光合成を助けるお手伝いなんかしたり…


山菜採りやトイレ掃除もキラキラ


もう、本当に楽しくて爆笑飛び出すハート


3年前、正直「昭和感」漂うキャンプ場でありましたが、今は本当におしゃれに生まれ変わりつつあって、この変化を体験して、お手伝いさせてもらえるのは、本当にめちゃんこ楽しいです!



これから、畠も作っていくんですが、今は3人メンバーでやっていこうと思っているんですが、みんなで良い感じでお世話していけるように、メンバーも集まってもらえたらと思ってます。



これから、みんなでそういった場を作っていくんだと思うんだけど、これも焦らなくていいんだーーって思ってます



これから、3年かけて奈良さんが上川へ来て夏至の奉納をしてくれるという話しを聞いて、なんだか、ホッとしました照れ



夏至・ウィークどんな日になるのか、楽しみですラブ


上川の魅力を感じて、

感動して、その気持ちが上川に伝わる、

そんな夏至・ウィークになったらいいなぁドキドキドキドキドキドキ



とにかくカレンダーに二重丸しといて下さい花