みっこちゃんは、「アスカコタン」という村作りのヒントを探しに、北海道へ来られたというので、お水を頂くのに選択肢が2つあったのですが、こちらの小路に来れて良かったぁ

「この辺り東川町は、家庭の蛇口からこのお水が出てるんですよー」と、言ったら、「シャスタと一緒だね」って、そして、クリスタルガイザーは、先住民の方々にとっては大問題になっていると…
日本で、シャスタの水が飲めると喜んでいたけど、現地では、水で商売をしていると問題になっていたなんて…
日本で一番初めの紅葉と言われていて、この日はロープウェイも臨時便が出るほど、たくさんの人がありました

私は、皆の後ろをゆっくり付いていきました
この素晴らしい景色に、もう説明は必要ないですし

ご挨拶だけ、しっかりしたら大丈夫と思いました


ご一緒のレイさん、カケルさんもたくさん話しをして頂いて、色んな転機を迎えているんだなぁって、
みなさんリラックスしていて軽々です

しゅーーと吹き出ている所に看板が出来ちゃいまして
もうちょい取りつける場所をどうにかしていただけないでしょうか、と思います


滞在中、晴れ晴れとした旭岳をずっと望む事が出来ました
帰りながら、「姿見の池」はどうでした?とみっこちゃんに聞いてみました
「シャスタのハートレイクに似てる」ということで写真を見せてくれました。
みっこちゃんが遠くでお祈りしてます

こちらは、誰でも来れるところではないということだけど…行ってみたい
みっこちゃんのお話しや、祈りの姿を見せてもらえてやっぱりぐっとくるものがありました

北アメリカと北海道は、相関関係にあること…
みっこちゃんの覚悟には、驚くことばかり

そして、私は、『家族と共に』を覚悟を持って恥じることなくやっていこう!とか思ったり
お祈りの形もイメージが少しつきました
あーーー、もう、80歳までうすーーーくながーーーくやっていこっ

もう、来世に持ち込んでもいいです

みっこちゃん、カズくん、かけるくん、レイさん
2日間とっても穏やかな時間をご一緒する事が出来て、本当に嬉しかったです

















北海道に
来てくれて
ありがとう

















