9月30日(金)

平日だから、子供達は、学校がある!
だけど、私は3時に出発しないと間に合わない!

3時に出発しても、船の欠航が決まるのが、6時だから、行かなきゃわからない!


そんな事を、子供達と相談して、出かける時に声かけて、起きる時間に電話してと、子供達の協力のもと、出発です!



6時に稚内について、たくさん人がいるのをみたら、ホッとしました。
雨降ったりやんだりで、ドキドキしてました笑い泣き





礼文島




無事到着キラキラ
フェリーは、満員!
私は、朝早く起きて、運転したから、すぐ寝て体力温存グー


前月の大雨は、大変だったそうで
道のいたる所、がけ崩れの工事してました


私の行きたい、カムイコタン(ゴロタ岬)は、大丈夫みたい!ホッとしました照れ







すこし前もこんな感じで、礼文島、頑張ってるんだなって





路線バスも調べたんだけど、本数的に、帰りのフェリーに間に合わないので、レンタカーを借りる車


まずは、ご挨拶お願い

海岸にも、山にも、いたる所に小さい神社がありました


山の神社にウニーーー





ちょっと天気は、悪いけど、海岸線がいい感じ


静かで美しいですキラキラ


カムイコタン(現ゴロタ岬)に向かう少し前に、小さな神社



海岸まで降りてみました

向こうにそびえ立っているのが、カムイコタンです。

それにしても、漂流物がヒドイぐすん





探さなくても、あちこちに海外からの物がみつかります

隣国は、すぐ近くなんだと感じます



カムイコタン






シーズンがシーズンなら、高山植物がたくさんみられるとか


こーんな細い道を登ります




めちゃくちゃたかーーーーーい
覗いたらヤバイ!



キターーー


こちら側の海岸沿いは、カヌーで行けるということを、利尻島で知ります




スゴい!


スゴいんだけど、

しーーーーん

って、してました。


ホントにカムイコタンなんだろうか?


カムイコタンをあとに、駐車場に戻って携帯をみると…




このツイートがピコんと目に止まりました

きっと、これから開かれていく土地なんだろうと思いましたキラキラ



せっかくだから、最北端まで!


奥に見える島が、アザラシがいっぱい集まる島なんだけど、風が強くていないみたい


前回来た夏は、アザラシいっぱいいました
動物園以外で、アザラシ見れる日が来るとは思いませんでした爆笑

フェリー乗り場まで、帰ります!


お腹もすいたから、何かないかとフェリー乗り場付近をうろちょろしていたら





小さな島にたくさんの縄文土器が出てきたことを知りました



ホントにカムイコタンと言われていました

名前、変えられたんだね

カムイコタン先に島があった!
そこがカムイコタンなのかな!?


ここにも、「我らが武四郎」


今でも発掘作業続いています


お次は利尻島へ


何も買えず、フェリーで「じゃがりこ」を買いました爆笑



≪北海道
ご案内します


もし、お友達や親戚が、北海道にいたら、ちょっと気楽に遊びに来れるんじゃないかなと思いますキラキラ


素敵な北海道にご案内します!
気になる所や、行きたい所がありましたら、相談しながら流れを組んでいきます音符


北海道の大自然を一緒に感動したくて、北海道案内をしたいと思いましたキラキラ




体感しよう!





料金
移動中のガソリン代をお願いします。
ご自分の宿泊費や食事は、自己負担です。


連絡先
cone-cream@@ezweb.ne.jp
@1個減らして下さい
LINEやMessengerなど、なんでも大丈夫です


今すぐに行くわけじゃないけど、気になるよーってだけでも、お気軽にご連絡下さいニコニコ