何から書いていいかわからないから、最初から順番に~



月曜日に、整体のオンラインレッスンを受けました。画面を通して、私にあった体操を教えてもらいます。

とにかく、身体を整えたい私。

体の歪みがきになるので、骨盤を徹底的に動かしていきました。

骨盤を整えると、身体の歪みや、内臓まで、変化していきます。


その日は、今まで意識しなかった部分まで、動かしていったので、ぐったりして、余韻にひたっていました。




次の日の朝5時くらいから、手首と首がものすごく痒くなって、起きました!


骨盤は、手首と通じているから、そこに痒みが出たので驚きました!


筋肉には、見えない疲労などが貯まるので、早速、表面化したのかなと思いました!面白いなって!


それから、足のつけねなど、リンパに添った場所にじんましんがではじめました。


けっこうな広がりです。


この2ヶ月あまり、食べたいものを食べたいだけ、ストレスに任せて食べるということをしていたので、ひどい食生活です。こうなっても仕方ないなーとカキカキして夜を過ごしました。


日中は、食事も取らずに過ごしました。


収まったかなと、思ったのも束の間、また夜じんましんが全身に広がり出しましたえーん


もう、じんましんが出ると寝れないので、徹夜覚悟で、アイス枕であちこちを冷やしながら、真夜中を過ごしました。



うとうとして目覚めると、ものすごく怖い夢を見ました。


そして、私「怖いんだーーー」っていうのを知りました。





近所の河川敷、すっかり緑色に



今、大雪山にある湖や池に行っているのですが、標高1400mくらいにある沼に行こうと思って、山岳ガイドさんとやり取りをしています。


お友達に教えてもらったり、ネットや、大雪山のビジターセンターに連絡したり、色々調べたのですが、まだ、雪の残る大雪山、開山は6月下旬、コロナの影響もあり、ロープウェイや山小屋のオープンも遅れていました。


そんな場所に一人で行くことは、心配しかありません。


この時期に、動くこともパパさんからも、「今じゃなくていいでしょ」と言われていて、そりゃそうだと思うんですが、


「18日に皆で大雪山に行く前に、出来るだけ多くの、湖や池に行ってくれって、宇宙に言われてる」なんて、説明のしようがありません。


なので、パパさんが出張中に出掛けています車(でも、上手いことに、この時期に出張が多くて私は動きやすいのです爆笑)


そして、沼がまだ雪の下の可能性が大きいこと、雪の踏み抜きの心配もあるとのことガイドさんから伺って、心配ですえーん


そんな場所に行って、本当に大丈夫?意味あるの?


そもそも、私1人がそこで山や地球の為に何か出来るなんて、微塵の自信もありません。


登山初心者が、雪の残る山登って、疲労困憊、頭くらくら、そこで、何かやったって、何出来るの??


ゼウシが言ったからって、必ずやらなくてはいけないことじゃないし、「出来るだけ」って言ってたし…


この、「出来るだけ」っていうのが、可能な限りという意味で、どこまでが私にとって可能なんだろうって…


「行きたい」か「行きたくないか」


「行きたい」と答えが出るけど…たくさんの心配材料が出てくる。


山に行くのに、お金もかかる。ガイドさんのガイド料や道具も足りないものがたくさん。


もう、これは、ヘソクリから出すしかないっ!
ハワイに行くためにとっておいたけど、目の前の事を選ぼう!そして、山に行く道具を準備できたら、また、山に行ける!もしかしたら、日本中、世界中の山岳に行く事が出来るかもしれない!


山には、ずっと前から登ってみたかった。
ハイキングとかじゃない登山。


そして、行ったからといって、雪の下にある沼に祈っても意味あるの?私に出きるの?…については、


行くことに意味がある!



遠隔であいさつするより、現地に赴いてご挨拶する!この事が大事!


と、言い聞かせて、やってみようと思っていたのです。




夢を見て、私「怖さ」をあーだこーだ考えて、ねじ伏せて、心配しながら、頑張っていることに気がつきました。


「私怖いーーーーーーーーー」

って、感じ切っていたら、すっーと楽になりました。

感じ切るってこれか❗️って感じです。


「さぁ怖いぞ!怖いから辞める?辞めても大丈夫。自分の気持ちを大事にしよう」って。


山に行って一番怖いのは、体力がなくなって、苦しくなるのが一番怖い。雪山も怖い。


でも、途中で辞めてもいいんだ!


何も出来なくてもいいんだ!
(後から皆で行くからねキラキラ)


怖いーーーって言いながらやってもいいんだ!


って、思ってます。



そしたら、じんましん出なくなりました。


じんましん出たの、人生で2回目!


2人目の出産後、里帰りしたら出ました笑い泣き


これも、骨盤からの影響と実家に気を遣うストレスだったのかな?(以前は気をつかっていたw)


今回の、登山、出産級の出来事なのかもしれないと期待を胸に、2ヶ月引きこもりまくった心と身体を鍛え直さねばと、残り少ない時間だけど、食事と身体をやっていこうと思います。



あーーー長かった爆笑


あーーー怖いよーーー笑い泣き