長野→福井→名古屋の約1300㎞のお盆休みの旅が終わりました✨
雨降ったりで、帰って来てから、テントを洗って干したり、片付けにけっこう時間がかかりました💦
今回の旅は、パパさんが《神旦那》確定の旅になりました✨うすうす思ってたけど、認められない、強がりな私がいたのですが、降参します

長野でのキャンプは、台風が近づいていたので心配していましたが、そこまで降ることもなく、のんびり過ごしました✨
私は、いつも心のどこかが焦っていることが多いのですが、今回のキャンプで、のんびりしてる自分がいて、嬉しく思ったのでした✨
30年ぶりに、パパさんがおばあちゃんに会いに福井県に行きました❗
おばあちゃんは、97歳です
本当にお元気でいらして、とっても歓迎してくれました✨
パパさんから、聞いていたおばあちゃん像とは、違うなと思ったのだけど、パパはどう思ったかな❔
そして、おこづかい100万円もらいました✨
本当にビックリしました❕
おばあちゃんの気持ちが本当に嬉しく、ありがたく思いました✨✨✨
パパさんのパパの生家
おばあちゃんは、施設にいるので、このおうちには誰も住んでいないだけど、おじさんが案内してくれました✨
昔の家ですが、おばあちゃんが素敵な調度品に囲まれて暮らしていたこと、パパの制服姿の写真が飾られていたことが、本当に嬉しかったです✨
お墓参りもいけました
パパは、初めて自分の名字の御先祖様のお墓参りにいけたのです。
この日は、終戦記念日
なんだか、1つの区切りがついたような、そして、ご先祖様に見守られているようなそんな一日でした✨
3日目 大本山永平寺
ずっと昔から永平寺に行ってみたかった
それは、私のお母さんが行ってみたいと言ってたから✨
お母さんの代わりに行って来ましたよ✨
もう、もう、どこもかしこも、かっこよ過ぎです✨
苔がすごい❗かっこいい❗
お庭の至る所に仏様✨
毎日、修行のお坊さんが雑巾がけをしているのでしょう
そういった、光景をテレビでみたことがあります
どこもかしこも、かっこいい❗
立ち入り禁止の所が、やっぱり気になる

《ひといき座禅》3minutes ZAZEN
座禅の手解きが書いてある案内があって、みんなで体験できます
宿泊、座禅や写経のコースもあるけど、気軽にこういったコーナーもありました✨
私が愛用している、匂袋がおいてあって、しかも、永平寺バージョンのパッケージ!こんなピンポイントの偶然にテンションが上がって1つ購入。これからもお守り頂きます

午後は、福井県立恐竜博物館へ
ここは、日本一の恐竜博物館ということで、子供達をいつか、福井県に行った時には連れて行こうと思っていたのだけど、時すでに遅し

さほど、恐竜に興味がなくなっていた子供達でした

そのまま、福井県に泊まる予定でしたが、宿が取れず❗
行き当たりばったりな、家族なのです💦
何故か、名古屋に宿を取るパパ…
もう、疲れたし、その距離行くのなら、ちょっとくらい値段高くてもいいのにと思ったのだけど、まぁいいや…運転するのパパだし…
夜は、名古屋飯ということで、手羽先「風来坊」へ✨
名古屋に急に行けることになって、ちょっと嬉しくて✨行きたい神社があるのと、名古屋は、美味しいものがたくさんあるからです

つづく