◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇ 【暦の言葉】 ◆ ◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(12月12日~16日頃)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カップルの原点の風景/二人の出発の光景
◇熊蟄穴【クマアナニコモル】
冬眠に備えて、鮭をとって、
たっぷり栄養を蓄えた熊が、
そろそろ穴にこもる頃。
熊は冬眠中、体温を下げず、体の機能も低下しないので、
生理学的には、冬眠ではなく、むしろ【冬ごもり】に近い。
この間に、子どもを産んだりする。
この日にご出発されたお二人は、
雪の下で冬眠する幸せいっぱいの熊のように
【冬ごもり】することが大好きなカップル。
そんなお二人のラッキープレイスは、
雪景色。
毎年、年末年始の休暇には、
夫婦で、家族で、
雪景色をたっぷりと味わえる宿にて、
おこもりしよう。
仕事や日常や学校の細やかな問題も、
しばらく忘れて、
ただ、ただ、雪景色を見ながら、のんびり。
そんな【冬ごもり】のような時間に、
夫婦の魂は、癒やされ、くつろぎ、ゆらぎながら、
煌々(こうこう)とした確かな輝きを呼び戻しはじめる。
【癒魂】
【楽魂】
【進魂】
そんな手順を踏んで、魂の再生が行われる。
なんとなく、うやむやになっていた決断も、
このままでいいの? と悩んでいた生き方も、
【冬ごもり】を終えて、わが家にもどれば、
おのずと定まっている。
お二人は、
そんな【冬ごもり】の絶大なる効力を発揮することで
人生をステップアップする
冬進化型【冬ごもり使い】カップルだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇