滅びの美学を完成させるのだ!
Amebaでブログを始めよう!

秋の夜長

事実

カラダ香るガムを噛んでも

バラの香りはしなかった

なぜなら

汗のにおいが強かったから・・・


早く涼しくなることを切に願いながら

芋焼酎「薩摩一」を飲もう・・・

年明けの働き始め

今週はあと一日を残すところとなったが、

この一週間は長く感じる。

やっぱり休みボケなのだろう。


今夜は、芋麹本格芋焼酎「一刻者」を飲んで寝るか。

少し心の余裕が出てきまして・・・

仕事は相変わらず思うようには行ってないが、背伸びしてもダメだし、

ハードルを一つずつ地道にクリアしていくしか無いんだよなぁ。


休日でも仕事のことが頭をよぎる日々。

せめて晩酌ぐらいは酒の美味しさにどっぷり漬かりたい。


ということで今日の晩酌は、本格芋焼酎 霧島(黒)

酒のツマミは秋刀魚の塩焼きです。ウマイです。

乾杯三唱

出会いの少ない人生に、乾杯。

仕事の遅い自分に、乾杯。


そして、盆ということで

鎮魂の意をこめて、久米仙で乾杯。

雨の連休

これほど退屈でつまらぬ連休は初めてだ。

今回の連休中、一度も外に出なかった。


結局3夜連続のラム酒浸り・・・

世界のnakata

引退を表明なさってしまいましたが,

日本のサッカー界の発展のためにも

是非とも引退を撤回してコンサドーレ札幌に

入団してくれませんかねぇ.

選手兼監督でもいいので.

現在の不甲斐無いMFをテコ入れすれば,

J1昇格も夢ではない状況だし・・・


ラム酒を飲みながら,そう思った1サポーターでした.

寝不足なり

W杯のせいで,生活リズムの乱れっぷりが甚だしい.

だが,決勝Tも終盤に近づいて,

ようやくまともな生活リズムに戻ろうとしている.


さて,最近感じたことだが,

私が勤める会社に意外とサッカー小僧が多いことはともかく,

皆が夜更けまで起きていたにもかかわらず,

日中に眠気を見せないところに感心させられる.

自分ときたら,毎日,睡魔に負けて首を振る始末.

先日は危うく上司に一喝されるところだった.

エアコンの効いたオフィスで,体をほとんど動かさず,

眼を酷使するだけのデスクワークは,

夢の世界への誘惑に等しい.


と,今もこうして無駄に起きているわけだが,

今日も仕事中は睡魔と格闘しそうな予感・・・


久米仙でも飲んで,さっさと寝よう.

言葉の持つ力

最近,上司の言葉の使い方には頭にくる.

全く,部下に対する教え方がなっとらん.

もっと,部下にやる気を出させる言葉で語って欲しいものだ.


と,愚痴を言ってみる.


愚痴を言わない人生を歩みたいものだなぁ.


今宵の晩酌は,サントリー・オールド Japanese Tradition

ロックで飲むのが一番美味しい.

FIFA World Cup 2006 Germany : Japan vs Brazil

明朝の日本代表戦について.


正直,ブラジルに勝てるとは思わない.

だが,勝とうという姿勢で戦ってほしい.

そうすれば,おのずと素晴らしいプレーも出来るだろうし,

勝てる可能性も大きくなるだろう.

サムライ・スピリッツに期待しようではないか.


今日の晩酌はジャックダニエルの黒ラベルで.