イラストレーターk.yasuの日記。 -13ページ目

個展イラスト終了

イラストレーターk.yasuの日記。-111118_2231~01.jpg


やっと終わった!

19枚

明日から人形さん作り

みんな自由が丘の個展来てね!

12月個展イラスト

イラストレーターk.yasuの日記。-111116_2058~01.jpg


私が好きに私の描けるイラスト
描いてます

12月9日~15日

自由ヶ丘もみの木ビル二階
「もみの木画廊」です

12日12時~16時までのみ画廊にいません

最終日4時半~18時まで

サプライズお楽しみに音譜


K.yasu

ジョンレノン

イラストレーターk.yasuの日記。-111115_1824~01.jpg

イラストレーターk.yasuの日記。-111115_1823~03.jpg

イラストレーターk.yasuの日記。-111115_1823~02.jpg

イラストレーターk.yasuの日記。-111115_1822~01.jpg

イラストレーターk.yasuの日記。-111115_1823~01.jpg

今日は個展に使う映像用の
プロジェクターをお借りに
神田神保町に行きました

浅草方向に靖国通りを東に
あるくと

明治十二年創業の眼鏡さんの

「三鈴」さん

ショーウィンド見てびっくり

全部 本物のジョンレノンの
眼鏡

小野ヨーコさんからのお預かりだそうです

イラストがよかった

K.yasu

12月自由が丘個展イラスト

イラストレーターk.yasuの日記。-111105_2138~01.jpg

かなり描きます
これは「妄想デッサン」
頑張って仕上げます

k.yasu

k.yasu 「ピオッピーノ」

イラストレーターk.yasuの日記。-111103_1759~01.jpg ファザード

イラストレーターk.yasuの日記。-111103_1800~01.jpg ファザード2

やっと食べれるItalian

お腹すいたー

k.yasu

K.yasu「渋谷のアート」

イラストレーターk.yasuの日記。-111103_1727~01.jpg


やっぱりイラストは楽に描くのがいいのかな?

力が抜けた感じがいい

K.yasu

今日は祝日

イラストレーターk.yasuの日記。-111103_1702~01.jpg

イラストレーターk.yasuの日記。-111103_1702~02.jpg


仕事柄 国民の祝日なんて関係ないけど

今日は患者さん2人終わってから

渋谷で買い物食事
ダウンベスト買いたかったので

夜はItalian

結局
帰りはアトリエで一枚色ぬりますけど

さあ個展まであと1ヶ月です

ラストスパートと金策金策お金


K.yasu

k.yasu「浪越学園にご挨拶」

イラストレーターk.yasuの日記。-111031_1522~01.jpg

イラストレーターk.yasuの日記。-111031_1522~02.jpg


卒業して4年はたっただろうか
久しぶりに指圧学校にご挨拶に伺う

暮れの個展のDMを置いて頂く
ご挨拶と恩師達に会う為に

病気と葛藤して卒業し
国家資格まで取得させて頂いたあの頃

今では指圧の仕事も
K.yasuとしてイラストレーターとしてアトリエまで持てるようになりました

学校の浪越先生の銅像みると
辛い試験生活を思い出します

指圧の心 母心

懐かしい母校に来ました

帰りに先生と昔話して一杯やってきます

関係ないが本日ヤクルトと巨人どっちが勝つのだろうか?

k.yasu

K.yasu「自由が丘の個展」

イラストレーターk.yasuの日記。-111025_1814~01.jpg 自由が丘女神像


今日は夏日でした
いやー気温が落ち着きません

今年末 12月9日から15日まで

自由が丘のもみの木画廊

「自由が丘の自由人」をテーマに個展開催いたします

詳しくはオフィシャルサイトご覧ください

皆さんに笑って頂ける企画しています

この女神像さんにもイラストで協力して頂きます

東京と 京都の皆様に沢山の
協力を頂いての開催です

最終日にサプライズもあります
それは来て頂いた方のみの
お楽しみです

お待ちしています

k.yasu 「蕎麦屋にこら様」京都ミシュラン3年連続おめでとうございます

蕎麦屋にこら様 このたびもおめでとうございます うれしいです

またこのたびはイラストを載せてくださり 誠に感謝感激です

ここのお店は是非京都に行かれたら行くべきお店です

私も京都に頻繁に伺いますが ここははずしません

下記 記事が店主様のブログです 

http://www.sobaya-nicolas.com/f-location.html




2011年 10月 19日
「ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良 2012」出版記念パーティー

20年ぶりの奈良です・・・
今年は出版記念パーティーが奈良で開催されました。
奈良公園の奥まったところの能舞台のある新公会堂・・・すがすがしい秋晴れのなか庭園で行われたパーティはいいリフレッシュになりました。

興福寺や猿沢池なども観光できましたし、旧友と情報交換も・・・

末席ではありますが3年連続で掲載していただけて、大変光栄です。
今後も更に精進してまいりますのでよろしくお願いいたします。