卒業式シーズンですね。
Facebook機能で過去記事が出てきますよね。
3年前に長女が名護にある三育中学校を卒業した時の記事が出てきました。
思い深い記事だったので今日は少し長女の事を書きます。
ちょっと重たい話になりますので苦手な方はスルーお願いします。
長女は小学3年生からいじめによる不登校になり、知人の紹介で名護にある全寮制に中学校に行くと決めた長女がみんなと違う事(発達障害)に気づきました。
母親としてちゃんと産んであげられなかった悔しさと、申し訳なさでグチャグチャな気持ちの上に私立の中学校で学費の心配もありました。
しかもその時サロン経営4年目のなんの保証のなし!安定なし!の個人事業主な私・・・笑
6年前に私に
「よく一度も学費の未納なく乗り越えてきたね(^○^)えらい!」
と言いたい笑
こんばんは、ダイエットカウンセラー専門コンサルタント
金城明美です。
でもよく考えたら、この長女を全寮制の私立の中学に行けせることができたのも個人事業主だったからこそできた事だときずいたのです。
この記事は卒業間近で卒業イベントが4日間連続で浦添市から往復3時間かけて見に行ってました。
しかも、しっかりご予約をこなしながら♪
企業4年目だったこの頃、子育てして合間にお仕事をするスタイルが当たり前になってきていましたが
これが美容室に努めるパートでだったら到底無理でしたね。
4日間連続で学校行事で仕事を休めるはずもありせんし、美容師は有給なんて言葉ありません笑
フリーランスだからこそ子供の送迎も行事参加も仕事もできるのです。
だからと言って、ダイエットカウンセラーは中途半端にお仕事しているわけではありません(^○^)
それに私立の学費ははっきり言ってパートでは払えません汗
長女の学費を払うというモチベーションが限られた時間の中効率よく仕事をこなす知恵が生まれたのも確かです。
長女は小学校の時にいわゆる特性(個性、アスペルガー)が強すぎて友達と調和が取れず
形としてはいじめが原因で不登校になりました。
小学校から持ち上がりの公立の中学校に上がっても顔ぶれは小学校と一緒になるので
中学校も不登校になる確率は100%でした。
だから長女は自分に意志で誰も自分を知らない家から遠く離れた学校で一からやり直し変わりたい!の思いで
13歳という年齢で親元を離れて寮に入る決断をしたのです。
この想いは中学卒業時に初めて話してくれました。
それまでいじめられていた事も、私立中学を選んだ理由も卒業するまで私は知りませんでした。
それでも私は彼女に意志を最優先に自分のことは自分で決めてもらい、私は親として全力でサポートすると決めて
ここまできたのです。
6年前に名護の山奥の学校に長女を置いてきた帰り道の気持ちは一生忘れません。(今でも思い出すと涙が出ます)
子供を手元から手放すって本当にきつかったです。
心にぽっかり穴が空くってこんな感じか~と思いました笑
でもこの選択は間違ってなかったと今ははっきり言えるのです。
フリーランスのお仕事だったからこそ、自分のペースでお仕事ができたからこそできた学校の送迎ができ
無事卒業でき今年は高校も卒業することができました。
長々と失礼しました、私と長女の経験が誰かのお役に立てれば幸いです♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3月のダイエットカウンセリング1DAY講座
日程追加のお知らせ♪
3月12日(木)10:00~12:00
3月27日(金)10:30〜12:30
場所:浦添市勢理客(ダイエットサロンmano *mano)
詳しくはこちら💁♀️
https://peraichi.com/landing_pages/view/hwanj