お客さま目線できてますか?? | 働き方に革命が起きる!mano*mano認定・ダイエットアドバイザースクール資格講座・沖縄

働き方に革命が起きる!mano*mano認定・ダイエットアドバイザースクール資格講座・沖縄

ダイエットサロン7年間で250人のダイエットカンセリングの実績を持つ、痩身メニューを持つ個人サロン向けのダイエットカウンセリング専門コンサルタントです。

痩せるためのカウンセリング技術がわかれば話すだけでお客様がスルスル痩せていきます!

 

 

 

広告、発信、サロン空間、サロン内外への動線

すべてお客さま目線でできていますか?

 

 

私は予約を頂くと駐車場の案内と、エレベータの案内をします。

初めて行く場所、特にマンションの一室だと到着して駐車場ってどこ?と電話で聞いたりしませんか?

 

 

細かい事ですが、この場所のやり取り、お客さまにもサロン側にもマイナスです。

 

なので私は予約が入ると、こういう文章を送っています。

 

ーーーーーーーーーーーー

駐車場のご案内です。  マンション入り口に看板が建っています。 入って一番奥、花壇前No.12に駐車ください。 

 降りて後ろの階段より2階にあがり2階エレベーターで6階正面の部屋602号室までお越しください。 

 お会い出来ること楽しみにしています(^ ^)  金城

 

ーーーーーーーーーーー

 

 

エレベーターの案内はマンションの作りが変わっていて2階からのエレベーターなので、たまにエレベーターが見つからず階段で6階まで上がってこられる方がいらっしゃたので付け加えました。

お客さまが場所がわかりにくい、調べたり電話する手間がかかった時は案内文を見直ししています。

 

ホームページに駐車場の案内を貼るのもいいですが、お店の前まで来てわざわざネットで検索し駐車場を調べるって面倒じゃないですか?(その手間は無くしたい)

私は場所の確認は住所だけホームページから拾って行くタイプ、駐車場の案内がないと、ちょっと不親切に思っちゃいます。

 

車社会の沖縄なので駐車場は必須!

 

業者さんにもこの文章お送りするとなぜか感動されます。(すごくわかりやすいと)

 

いやいや、わざわざ電話かかってくる方が私的に面倒なので業者さんにも送っています。

 

 

 

今は手放した、リンパマッサージの時のマッサージベットに寝てみてお客さまからの目線でサロンを見渡したり、マッサージ途中でトイレに行く方が多い冬は、ガウンを着てはいますが下は紙パンツのみ!せっかくヒートマットで温まっていたのにトイレで冷って・・・・ちょっと残念ですよね?

と思ってトイレにまでオイルヒーターを入れてました。

 

グレードの高いホテルのトイレのは、トイレにも空調入ってませんか?

沖縄ではないですが、お手洗いのお水が冬は温水だとありがたいと思う。

 

 

これってお客さま目線、お客さまのあったらいいな~を可能な限り形にしているのです。

 

この行動はお客さまを想う事にもつながるので選ばれるサロンになりますよ(^_^)