夫と子供がどんどん変わり、
主婦が自由に生きられるようになる!
池田菜央巳(いけだなおみ)です。
夫が不機嫌になる時ってありますか?
夫婦をやってると沢山の方が
経験しているかと思います。
私も勿論あります(笑)
反対に自分では
気づいていないかも知れませんが
不機嫌になる時があるはずです。
デリカシーのない
言葉などで・・・
自分も夫にデリカシーのない事を
言っていたりしているんですよ^^
後はタイミングが悪かったり
今言う?って事があります。
夫婦も長い時間一緒にいると
お互いに気づかいが薄れてきたり
互いに、これぐらいは?
なんて甘えがあることもあります・・・
そして不機嫌になると
お互いが違う事で攻撃したりね^^
何処で調和を取るか!
例えば、
話したい事が夫にあるとして
どのタイミングで話しますか?
朝? 夜? 休日?
朝
話す時間はある?
簡単な内容なら大丈夫?
話す内容によっては朝の出勤前に
話せる内容ではなかったり。
夜
帰宅時間による。
話す時間がない。
夫が疲れていて話を
聞く気力がなかったり・・・
休日
寝てばかりだったり。
休みの日だからと聞く気がない。
どのタイミングで
言うのが良いと思いますか?
そもそも、
妻が話したい内容に
夫が関心を持っていますか?
夫婦なので軽い話もあれば、
深刻な話もあるはずです。
夫に話をする意味を
夫は解っているのでしょうか?
反対に
夫が妻に話す意味は
解っていますか?
互いが互いを
大切にしていくには、
自分も夫の話を
聞いてあげて下さい。
そして、
夫のどうでもいい話になったら
すっ飛ばして、
自分が話したい話にすり替えて下さい。
次は私の話を
聞く番と言ってね^^
夫婦の関係を良くしようと
していても
無駄な努力よ・・・・・
と、思うなら
夫から独立し
自分らしく生きたいと
思うのでしたら
ご相談ください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・