明日から第5週目が始まる。

第2週目くらいまでは結構日本が恋しかったのか、日本の夢ばかり見た。

第3週目くらい、正直仕事環境は慣れてきたかもって思ったけど、まだまだ全然だったと次の週くらいに気づいた。夜が寂しくて、帰宅後全然何もできなくて、朝を迎えてため息を心の中で止めて、一回か二回、一人ということの精神的弱さとしんどさを感じながら、よしよししながら仕事に行った。だから3週目は勤務時間が自由というのに甘えて、全然朝時間に出れなくて、仕事開始が遅れた。


4週目は毎日決まった時間に行ったが、迎えに来てくださる上司を月から木曜まで5分ほど待たせてしまい、金曜日になってようやく待たせない時間に行けた。

振り返ると、3週目の終わりの誕生日から、少しいい感じかもしれない。やっぱりハッピーになるためのことが必要だ。毎日節約、料理、でしんどさを感じてしまった。なんて弱っちいんだーー。生きるチカラを!毎日早朝から働くウガンダの人たちを見習わなければ!

と、思いつつ、自分なりのハッピーになることを見つけて自分で仕掛けることも大事なんじゃないかなって思ってる。


まずは朝をハッピーに。

明日の朝から、6時には起きて7時から語学の勉強とか、好きなことやる時間を三十分持ちたい。第5週目、10分前行動できますように。