毎日つける筈の、葵のだらだら人生観察日誌
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

脳は意外と単純にできている

のは私だけですかそうですか…。


でもさ、ぶっちゃけ授業がさっぱりで意気消沈どころがこのままこの人逝けるんじゃないかってくらい沈んでいたとこへ!!

漫画が9冊も届いたら元気になるだろ。

…誰だ単純とは言ったやつ。(すぱこーん)(スリッパ投げた音)


とりあえず、箇条書きで感想


「のだめカンタービレ」4-10巻

ぎゅーーーーーー!!!!(驚)

・いや実はサイト巡ってネタバレ読んでたから知ってけど、ぎゅーーーー!!!!(2度目)

・後ろ抱きって大好きです…うわ、蘇るの私の心の苗が!稲穂が!水々しく蘇る!!(萌によって)

・すっかり、なんだかんだでのだめが大好きな千秋さんに自覚がないのはおかしいだろ

・松田さんもいいね。最高だよ腹黒

・フランツ…へぇ、こうゆうキャラなんだ(キャラ診断の結果、フランツだった人)

・ってか「ラプソディ・イン・ブルー」聴きたいなぁ…いやジャズならやっぱ「sing sing sing」か「in the mood」あたりか…でも「misty」も好きだし「fly me to the moon」最高だし……キリが無い(汗)


「フルーツバスケット」19巻

・ナベ君切ない…でも貴方今回、私の中で一番に株が上がったよ

・マブタチトリオの過去が心臓に悪かった…あの頃から、しーちゃんだけが成長してないんだな(中身が)

・紅葉くん、素敵。格好いい。文句なし。

・ってか空気が辛くって逃げ出した由希に爆笑

・透と夾は似たもの同士でもあったんだな

・エロ親父電波を受信するはなちゃんに弟子入りしたい(笑)


「Bleach」21巻

・お兄様…!!ルキア…!!!

・とりあえず一件落着でよかった。(雛森とかギンとか、まだまだ問題あるけど)

・ほのぼのな十一番隊が楽しかった。一角くんまだまだ出るんだよねー、結構気に入ってるから嬉しいw

・雨竜はすっごく馬鹿に一票

・いやそれよりも一心さんだよ!!オヤジだよ!!格好いいよ!!!

・↑を弟に言ったら「……ねぇちゃんオヤジ好き…」とか言いやがった

・無論、その場で横腹をKETTA★

・そうゆう弟も、オヤジさん格好いいって言ってた。そうだろうそうだろう!!!


……実は大本命の鋼は売り切れで買えませんでした…後日買います。(泣)

上記の漫画は着いたその日に読み終わり、只今「博士の愛した数式」読書中。

意外と面白い……学者とか博士とか、そうゆう世界好きだな。

宣言

ちょっくら沈んできます。もう十分沈んでましたが。

今週SATがあるので(日本でいうセンター試験の簡易バージョンみたいな…)、ロイアイに構ってる暇がありません。すまんリザちゃん。(泣)

浮上

浮かんできました、葵です。お久しぶりです。


土曜にSAT受けてきました…ん?どうだったかって?

ふ…ふふふ…ふはははははははははっ!!!!


……笑うしかない心情を察してやってください…orz


でもまぁ、日本のセンターとは違って何回でも受けれるので

そんなに落ち込んではないです。まだ傷は浅い。

ぶっちゃけSATよりもTOEFLが心配…新しいTOEFL難しかったんですけど?(泣)


あと、6月にACTを受ければ、テストラッシュは一応終わりです。

あ、でも5月に期末があるかぁ…。


そんな訳で、一旦は落ち着いてこうやって浮上してきましたが

やっぱりこれから、いつなんでまた沈むか分からないので、BBS外しました。

Rさんには非常に申し訳ないことをしてしまいましたが、正直私、BBSの存在を忘れてました。

こんな辺鄙なサイトなんだから…とタカをくくって全くチェックしてませんでした。

ふっと気がついてチェックしたのが昨日、アメリカ東部時間の四月一日。

Rさんの書き込みから、概に2週間近くも過ぎていました。

Rさん、本当に申し訳ありませんでした。もしここを読んでいらっしゃるのなら、今心からお詫び申し上げましす。


もうこんなことがあってはいけないと思い、自分への反省を含めて、BBSを外しました。

前々からそうしようと思っていたのに、すぐ実行に移さなかった自分が情けないです。


とりあえず、気分を変えて

右にならえー、で成分解析 した結果。


成分解析結果 :

63%は気の迷いで出来ています。

20%は欲望で出来ています。

12%は魔法で出来ています。

4%は白い何かで出来ています。

1%は不思議で出来ています。


83%は「気の迷い」と「欲望」ですかそうですか…orz

まぁこの名前自体が「気の迷い」の塊であるからね、異議はないさできないさ。(泣)

でも「欲望」って……べべべべ別に私、裏とか作る気ありませんよ?!!(滝汗)


んじゃ本名いってみよー。

44%は食塩で出来ています。
25%は不思議で出来ています。
12%は乙女心で出来ています。
5%は税金で出来ています。
4%はお菓子で出来ています。
4%は電力で出来ています。
4%はビタミンで出来ています。
2%は理論で出来ています。

…自分、しょっぱいなぁ。(44%は食塩)

ちょっとつっこみにくい…いまいちオチがないなぁオチが。

まぁあれだよね、Nさんには負けますよ。(笑)

父さん、峠は越えたよ…

ハイスクールの4年間の中で一番大変と言われるJunior English(3年生の英語)の

100人中100人が「これだけは嫌だ」と答えるような、高校最大のプロジェクトが終わりました。


……やった…私はやったよ…っ!!!


これで高校生活の峠は越えたようなもの。

だからと言って油断はなりませんけどね。日頃の行いが成績に反映される、絶対評価法なので。


とにかくこれで、サイトの運営が少し楽になる(かも)。

今一番の目標は、サイト一周年記念のイラストの完成。


ん?漫画書く予定じゃなかったのかって?


予定は予定であって、別に絶対するとは限らないんだよ!!!


……だって間に合いそうにないんだ、よ…。(泣)

ので、漫画は漫画で描いて、丁度パソコンでちまちまと色塗りしていたイラストを、一周年記念に。


それから春のトップ絵描かんと。

ぶっちゃけこれを先に描きたいんだよなぁ…春って事で、いい感じに頭沸いてるイメージが丁度浮かんでるし。(どんなの想像してるんだ…)


とにかく、プロジェクトが終わった記念に今日は早く寝ます。

りんご

とうとう見ちゃった。りんご。

じゃなくて「鋼の錬金術師」最終話。(でもあれのサブタイはりんごでいいと思う)


いえ、全体的にはやっぱりエドが一番良かったですよ。

ぶっちゃけ前の話から、このエドはちょっと嫌だなーとか思ってたけども、やっぱり最後は主人公だよ。

アルを練成するあたりで、やっと落ち着きを取り戻して決心するあたりで

やっぱり主人公はエドなんだと思い直しましたもん。


格好いい、ただ格好よすぎて哀しい。

全部が全部幸せになるのが無理なのは承知だけども、

最後は兄弟揃ってまた頑張る姿が、非常に兄弟らしいとも思うけども、

やっぱり折角フィクションなんだから、もっと幸せにしてあげたいとか思ってしまう。


…むぅ、まぁ、原作に期待しよう。


さて、ここからが(私的)本題。


大総統邸の戦い。ぶっちゃけあんまり直視できませんでした。

だって痛そう痛そう痛そうってかアレは痛い!!!!(叫)

うぎゃーーーー!!ぐりぐり、ぐりぐりしたよしちゃったよ大総統!!!

…ぃぃぃいたたた……何故か私の左肩まで痛い…。(汗)


夏に日本に帰った時に、CMを見たら丁度そのシーンで

やっぱりその時も「ぃいたたた…」といいながら肩押さえてたなぁ…。

心の準備はしていたつもりだったのだが……。orz


しかしあれでは、いくらなんでもセリム君の扱いが酷すぎる。(泣)


それから今回の目玉(だよな。あれは目玉だよな)の「ロイ・マスタング!!」の叫び。

……アメリカの声優、下手にもほどがあるだろ。

もっとこう、悲痛で思わず溢れてしまった感を出しながら叫んでほしかった。

でも泣いてる中尉が可愛かったのでOK。(笑)


あとはもう…りんご、だな。(笑)

何気に堂々とセクハラしてる増田と、りんご突っ込む可愛い中尉。

~~~~~っ!!!!!可愛い、本当に可愛いよリザちゃん!!!!///////

日本語だと「んっ!」って言ってリンゴ出していたけども、英語では「黙ってくださいっ!」って突き出してました。(笑)

中尉、すっごく直球…。(笑)

まぁ、あの曖昧な言い方が英語に訳せなかった結果だろう。今回はそうゆう訳の限界が結構あったし。

それにしてもリザちゃん可愛(以下自粛)

(とか言いながら「ぅん?…ん…。」ってリンゴ食べる増田もうっかり可愛いと思っちゃったんだけどさ!!)


あとはもう、ほらあれだよ、あれ。

何あの買い物中尉の殺人的可愛さは!!!/////

後光が差して見える…あの必殺スマイルの背後から眩しいばかりの光が…。

そりゃ増田だってうっとり見ちゃおうよ!!!

うわぁ俺の奥さんってどーしてこんなに可愛いんだろぉw」とか思っちゃうよ。(そうゆう顔に見えた)(凄いね妄想の成せる技って)


あのシーンは、あまりのナチュナルな夫婦っぷりに

弟と「…夫婦?」とハモってしまった瞬間でした。(大好きだ弟よ、お前は姉の趣味をよーっく心得てる)


でもね、今回の大目玉はロイアイじゃないんですよ。

アームストロング少佐とブレダ少尉の筋肉披露ショーな ん で す よ !!!!(笑)

あの数秒に全てを扉の向こうに持ってかれま し た・・・お、お腹痛い…(笑いすぎて)


そんなわけで結構楽しめたので

エドが自分の目的を捨ててまでホムンクルスを倒しに行くなんておかしい、とか

増田が大総統を倒すことでヒューズさんに弔えると思ってるなんておかしい、とか

ってか2人とも、自分の目標のために今まで頑張ってきたんじゃないか、とか

そのための今まで犠牲をどうするつもりなんだゴルァ、とか

ってかお前ら揃いも揃って女々しいんだよしっかりしやがれ!!、とか

中尉だって妙に女らしすぎる、とか

ってか本当にウィンはウザかった、とか

シェスカやロゼはぶっちゃけ要らない、とか

っつーか話とキャラが正直気にくわねぇ!!!!、とか色々思ってたけど

全て水に流そうと思います。(笑)


ついでにシャンバラも忘れようかと思います。

思い出すと腸が煮えくり返りそうなので忘れたいと思います。


結果。

やっぱ原作が一番だよ!!!!(あれ、これってアニメ最終回の感想じゃなかったっけ?)


むりやり終了。

今日の反省

宿題が全く手に付かなかった・・・。

だってなんかもう何もやりたくないんだもん・・・うう、学生って辛いなぁ。(泣)


気分転換にひなさん宅で絵茶したけでも、気分変わらず。

まぁ明日、材料を買いに行くのでいい加減ヤル気も起きるだろう。


そんな無気力だったにも関わらず

うっかりKラシナさん宅でクーちゃんのぱぱりんを見ちゃったもんだからさぁ大変。


・・・描いちゃっ(げふげふ)

でも楽しかったからOK★

自分の首を真綿でゆっくり絞めてる気もするけど、もぉこの際どーでもいいや★


パパリンは描きやすかったです。ってか長髪描くの苦手なんだ。

ぱぱりん初描き


・・・ぱぱりんは描きやすかったです。上手い下手はおいておいて。(汗)

読んじゃった・・・

ハガレン読んじゃった・・・4月号読んじゃった・・・


リザさんのくびれが素敵!!!


以上。


だってあれ以上何を言えばいいんだ?!

タートルネックの謎が解けたと思ったら更に謎が深まって、もうどうしようもないよ!!!

なんか雰囲気がじわじわとイシュバールに向かってる気がしなくともないが

かといって牛先生がこのまますこーんと全部教えてくれるのか疑問。


だって今までいくら生殺しの目にあってきたのやら・・・っ。(泣)


あの背中に関してはもう、妄想する余地を無くすほどのインパクトがあったのでノーコメント。

(とかなんとか行って、前の記事でちょろっとコメントしてるじゃないか)(うるさい!あの時はまだ本物をみてなかったんだ!!!)


とにかくもう、みんなしぶとく生きてくれればいいです。もう。

少佐がこれから活躍してくれると願ってます。今こそアームストロング家代々伝わる力を発揮しなくては!!(笑)

個人的希望としては、ノックス先生に少しでも希望ができてくれればいいな。

ランファンとメイチャンは仲良く・・・は無理かなぁ。でもなにかしら互いを理解できないだろうか。


まぁこれから軍部の活躍があることを期待してます。

ってか、しばらくエドはお休みしたほうがいいんじゃ・・・あんなに疲れてちゃ冷静な判断もできないだろうし。


話が佳境に近づいてる気もするし、大佐が言うようにまだまだ裏に大きな存在がありそうな気もするし。

まずは、あのお父様が一体なんなのか・・・でも私、あの人が全ての黒幕とは思えないんだよなぁ。


ああ、そういえば大佐、今月格好よかったんだった。

うん、人間だね。大佐は確かに人間だよ。

しかしこの人の精神ってなんかギリギリだな・・・そうでないと保てないんだろうか。

・・・・・・・あーーーっくっそもうイライラするなぁあンの増田め!!!

どーしてそんなにぶきっちょなんだあの野郎っ!!不器用なのは台所だけで十分だお前はっ!!!

まるで、保護されるのを嫌うけども、まるっきり自然の中に一人でいるのは嫌がる絶滅危機種みたいじゃないかっ!!(動物扱いかよ)(餌を与えないで下さい)

そのくせ普段は余裕かましてるんだから苛立つ。もぉちったぁ他人を頼れってんだ!!!


・・・・・・さ・・叫びすぎた・・・。(酸素摂取中)

とにかく、イシュ話がどこまで暗いのか底が知れませんが

お願いだから幸せにしてあげてください牛先生。皆を幸せにしてあげましょうよ。

だから言ったろ

カナダは絶対寒いって。

カナダ★ビザ更新に行ってきます♪なんちゃって旅行3泊4日の旅、のBGMは「粉雪」@レミオロメンでした。

・・・だって吹雪いてたし、粉雪。舞うどころじゃない。


そんな外を歩き回りたくなるわけがないので、結構ホテルの中で家族仲良くDVD見てました。

持っていってよかったよ「西遊記」1-8話。深津絵里可愛い。

主人公の4人は何気にみんなして(三蔵法師さままで)いいキャラしてて、予想以上に面白かったです。

思いっきり娯楽ドラマだけど、暇つぶしには最適でした。


ちなみに家族を「西遊記」のキャラに例えると

私・・・猪八戒

弟・・・猪八戒、かと思いきややっぱり影が薄いので、老子さまのお付その1

母・・・いねーな、丁度いいキャラ

父・・・満場一致で老子さま

と、いう結果に。


笑いと取ったのは私=猪八戒と、父=老子さま。

それから悔しいが反論できない父娘。

でも母さんと弟なんて名も無いキャラだぞ。


・・・ってかカナダに何しにいったんだろう・・・。

明日から

たった今アニメ鋼の第50話「死」を見て、

若い頃のホーエンハイムさんの顔が想像以上に格好いい事にうっかりときめいた葵です。(笑)

弟と共にビックリ。(だって予想以上のイケメン!!)


今だに今月のガンガン読めてなくって気になる・・・うぅ、今だけ日本に帰りたい。

ってか明日からカナダ行きます。ビザの更新に。

・・・・なんでビザの更新にカナダに行くんだ???

よく分からないが、「外国(アメリカ以外)に行かないと行けない」ってのが理由らしい。

・・・・ねぁそれって日本でもいいだろ?

イヤだだって絶対今のカナダ強烈に寒い・・・!!!!!(汗)

それに日本だったらガンガン買える・・・!!!今月は買うよ私・・・!!!


よくわからないけど、3泊4日カナダ行き決定です。(泣)


そして今日借りた「ハチミツとクローバー」@羽海野チカを1-8巻まで読んで思ったこと。

森田さん大好きだ!!!!でも野宮さんもっと大好きだ!!!

バリバリ働けるイケメンの社会人のくせに青春スーツ再装着しちゃったことに乾杯☆

ってか青春スーツはきっと似合うよ、某大佐に。(笑)

むしろもう着てても構わないけどな★(いや三十路で青春は痛いだろ・・・)


今度、野宮さん描こう。本気で好きだあのキャラ。


そしてまた違う意味で本気で好きなキャラ↓

ロン毛って実は描くの苦手・・・


・・・・・・・・色々突っ込み箇所はあるけども、あえて爽やかにスルーして欲しいな☆

実はこっちを今のトップの増田よりも先に描き終えてたりするんだから、私の愛情ってどっか可笑しいと思う。

いやでもさ、ジャンヌダルクの「BLACK JACK」は、ロイアイよりもクラノエソングだよ。

ノエルさんに思いっきり振られるクラヴィス君を、私はナチュラルにイメージできたよ。


・・・・・。

はぁい、逝ってきまーす★(いや行ってきます、カナダへ)


ちょっぴり浮上

私って現金だなー・・・。

でもヲタク(っぽいもの)やっててよかった・・・!!!!

だってネタバレちょろっと読んだだけでこんなにも元気が溢れるなんて・・・!!

(決して妄想ではないからな。そんな邪な嬉しさじゃない)


まだ読んでないのでなんとも言えないのですが、

そうか・・・タートルネックにはそうゆう意味があったのか・・・

前に牛先生が「少年誌にあまりふさわしくない理由」で中尉がタートルネックを着用してると言っていたとの話を聞いたので、ちょっとそれがすっきりしました。


とにかくラブい理由じゃないね。(そりゃそーだ)


それから、私は大佐は関与してないと考え中。

いや、なんらかの形で関わってはいるんだろうけど、彫ってあるのは大佐の意思ではない、と思ってます。

だって練成陣って結局は記号の並べ替えなんだから、

得意不得意はありそうだけど、同じ錬金術師なら似たようなことを誰でもできると思うし。

大佐の練成陣=大佐が関わった、ってのは成り立たないんじゃないかと。


ってか牛先生はそうやってロイアイストの妄想を駆り立てて、結局はどんでん返しを起こしそうだ、と。(笑)

ほら、キンブリーとかだって爆発物を練成してたんだから、可燃物質に詳しそうだし。


しかし、まだあまりにもヒントがないのでなんとも言えない・・・。

ただ、その練成陣は、中尉にとって死を意味したものだったんだろうな、ってのはありだと思う。


あ、もしかして大佐の「焼死体を作るのは得意」って、これと関係してるんじゃ・・・!!!

だって屍なり生きた人間なり、燃やして焼死体にするのなんてあの人にとって朝飯前なんじゃ?!!

え、じゃあやっぱ増田が彫ったのか練成陣を・・・・!!?


・ ・ ・ ・ ・。

だーーーーぁっ、わからん!!くっそこれだけの情報じゃあさっぱりだ・・・!!!


ってか怖いなー・・イシュ話を読むのが・・・。

いい意味でも悪い意味でも、牛先生の話って凄く生々しいからな・・・。


テスト明けでかなーり落ち込んでたので、今月の展開にちょっと救われた。(笑)

なんかラストスパートっぽいですね。まだ14巻なのに。

さぁてこれからどうなることやら・・・。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>