簡単でおいしくて体によい!
ヤマトナデシコクッキングで
地球と仲良く遊びたい
つぶつぶマザー伊藤礼子です。
2025年、埼玉から熊本に移住して
5年目になります。
移住することになったいきさつと
これまでの なごみ暮らしを振り返ってみたいと思います。
今から6、7年前のこと。
さいたま市内のマンションの
11階ワンルームに住んでいました。
駅から5分、都心にもアクセスがよく
スーパーや店も揃っていて
暮らしやすい町です。
少し前までは同じマンションの3LDKの部屋で
オットと娘、息子と住んでいました。
ところが、オットの熊本への単身赴任
子供達は独立してそれぞれ一人暮らし。
古いけど間取りはゆったりしている3LDKの部屋は
一人で住むには広すぎるものになりました。
いっそつぶつぶ料理教室のために特化した部屋に
引っ越そうか!と思い立ち
同じマンションの11階、リフォームしたての
綺麗なワンルームに引っ越したのです。
子供のものも不用品も思い切り捨てました。
子供が独り立ちするのはさみしいけど
悪いことじゃない。私も負けずに進化するぞ!
料理教室とともに20年来マンガの仕事も続けていて
1ヶ月に10〜15ページの依頼があり
それもやりがいある仕事でした。
朝、家族の食事の用意をすることもなく
夕食の時間を気にして外出先で焦ることもない。
気楽な一人暮らしを始めたのでした。
「自由すぎる!」自分のための食事にはあまり手をかけません。
白米に雑穀と塩を入れてふっくら炊いたご飯と
海藻入りの味噌汁、漬物。
これさえあれば体は元気。
料理教室で作るおかずの残りなどを
食べれば大満足!
さいたま市で大谷ゆみこの講演会を
主催したり、セミナーを開いたり
時には娘や息子が遊びにきて、オットは月に一回
帰ってくる。
忙しくも充実した日々でした。
それが2年ほど経ったとき
ふと、このままでいいのかな?
という気がしてきました。
〜後半に続きます。〜
熊本会場での各セミナーの予定