【熊本田舎暮らし】の雑穀料理教室 つぶ屋伊藤 -12ページ目

【熊本田舎暮らし】の雑穀料理教室 つぶ屋伊藤

赤ちゃんからおとなまで
つぶつぶ料理とホカホカご飯が大好き!

 

 

簡単でおいしくて体によい!

ヤマトナデシコクッキングで

地球と仲良く遊びたい

 

つぶつぶマザー伊藤礼子です。

 

先日初めてのスープレッスン教室に

和水町の地域協力隊の方が参加されました。

レッスンに参加されたきっかけは、

「この頃体力とか若い時と違ってきてると

感じます。食を見直す時かなと思います。

体にいい食生活を取り入れたい。」

 

 

 

 

 

 

 

お肌の曲がり角、

という言い方がありますが

私の場合、

健康の曲がり角が

40代半ばだったなあと思います。

長い間の甘いものの食べ過ぎで

(特にチョコレート)

コレステロールが

普通の3倍くらいに爆上がりして

顔中吹き出物ができてしまいました。

 

「このままではダメだ!」

 

と思いました!

この時が健康の曲がり角だけでなく

人生の曲がり角だったのです。

 

「健康のこと。食のこと

ちゃんとお金をかけて考えよう、

学ぼう!」

と初めて思いました。

 

お金を出して料理教室に

習いに行くのは

勿体無い、本を読んでなんとか

自分でやろうと思っていたのです。

しかし真剣に自分の体調を

考えたら自己流でやっていては

真髄がわからない!

体を治すために

しっかり理論と実践を学びたい。

と思ったのです。

 

今までのケチケチな私が

心機一転して

つぶつぶ料理教室にかよい

未来食セミナーシーン1

受講しました。

そこで全く新しい

食のあり方を知りました。

 

 

健康のためには

我慢して美味しくないものでも

食べ場きゃいけない

と思っていたのに

 

 セミナーの中で

[我慢では健康になれない、

美味しくなくっちゃ!]

 

という、ことばに

そんな都合のいい話が

あるんですか!

と心で叫んでいました。

 

それが、あるんです。

 

目から鱗がポロポロ落ちました。

 セミナーの講義では

人間は何を食べたら

幸せなのかという

とってもシンプルな内容を

じっくり聞きました。

講義だけでなく試食もあって

美味しく食べました。

舌先だけじゃなく

細胞に染み渡る美味しさと

いうのを体験しました!

 

その後

雑穀ご飯や雑穀おかず雑穀スイーツなどを

食べ続けた結果

吹き出物も出し切って治り

体重も8キロ減り

体調は人生で一番快調

心も前向きになるという

驚く体と心の変化がありました。

一緒につぶつぶ料理を食べていた

夫も長いこと花粉症で悩んでいましたが

一年後にはほとんど症状が

なくなりました。

 

それから15年

ただいま60代に入り

料理教室、漫画や絵本の仕事と

ますます元気に過ごしています。

体の曲がり角で

つぶつぶに出会って

よかった!!

と心から思います。

 

つぶつぶに出会わず、食を変えなかったら

そのまま下降線の人生

愚痴ばっかりいてる

おばさんになっちゃったかも!?

 

今、食が気になる、つぶつぶが気になっている

方は、今が曲がり角なのかもしれません。

何歳からでも遅くない

曲がり角の先のつぶつぶとの出会いを

心から応援します!

 

未来食セミナーシーン1

熊本玉名会場

8月31日開催します。

未来食セミナー詳細はこちらから。