3ヶ月で理想のあなたを現実にする
ブラッシュアップマナーレッスン・コーチング
魅力術インストラクターの筧美紅と申します。
ポチッと押していただけますと
更なる私の活力にもなりますので
どうぞ宜しくお願い致します。
認めて、
教えて、
褒めて、
時には叱って、
たくさんの愛で包む。
これは、対人関係にも
子育てにも
部下育成にも繋がっていることです。
教えて、
褒めて、
時には叱って、
たくさんの愛で包む。
これは、対人関係にも
子育てにも
部下育成にも繋がっていることです。
相手を否定すると、
相手は傷ついてしまいます。
人にはたくさんの思考があるもの。
否定するものではありません。
相手の思考も認めることは
とても大切です。
お互いが不快な気持ちを抱くことにはならないでしょう。
認めた上で、
自分の意見や考えを伝えることは
教えるということ。
押し付けることではありません。
どんなことでも
押し付けられた言葉を
受け入れるのには、時間を要します。
それが、否定された上で押し付けられたならば
なおさら聞き入れなくなってしまいます。
そして褒めることは、
相手の自信にも繋がり
その方の良さがもっともっと
引き出されることにも繋がりますので、
時には褒めたり叱ったりすることも大切です。
叱るときは頭ごなしに叱るのではなく
教えることを踏まえた叱り方を心懸けましょう。
そして最上級に大切なこと。
たくさんの愛で相手を包むことです。
たくさんの愛を受けた者は
たくさんの愛を与えれる人になります。
大切な人こそ、
認めて、教えて、褒めて、叱って、
たくさんの愛で包みましょう。
相手を想いやる気持ちこそが
マナーの基本です。
人を傷つけたり、
人をいじめたり、
人を侮辱することは
品格を下げます。
相手を認めて、
自分が知り得た情報を相手に伝え教える。
そして褒めるスキルや
叱るスキルもときには活用しながら
思い遣りを持ち、
たくさんの愛で包むことは、
自分も相手も幸せになるハッピー術です。
今日もたくさんの人をハッピーにする1日を過ごしましょう。



