【過去の自分からのメッセージ】 | 愛のプロダクツ3か月でなりたい理想の自分にアップデート
こんばんは。3ヶ月で理想のあなたを現実にするブラッシュアップコーチング魅力術インストラクターの筧美紅と申します。


今日、本棚で
小さな白い紙を見つけました。


2005年8月に
私が書いたメモのようです。




「余白を残すのもいい まばゆい美学
 
 マナーは心を形に表す手段

 夢を実現するということは、
 重荷を背負うこと。」




10年の月日が経ち、
今このメモを見つけましたが
書いた時の記憶はありませんが
10年前の自分と今
変わっていないなと思いました。


10年前も紙に
マナーのことについて書いていて
10年後の今はブログで
マナーの事について書いている。





「余白を残すのもいい まばゆい美学
 
 マナーは心を形に表す手段

 夢を実現するということは、
 重荷を背負うこと。」




3つの言葉をメモに
書き留めていた私ですが
なぜこの言葉を10年前書いたのか?
関連しているのか?
関連なく書いているのか?
どのような心情で書いたのか?

すごく気になりました。
そこで言葉を調べてみると
3つ目の夢を実現するということは重荷を背負うことは松下幸之助さんの名言であることがわかりました。



私自身大事な事や自分への喝を入れる言葉を書く時はいつでもすぐに目につくよう、昔から手帳に書き留めるという習慣があります。


小さなメモになぐり書きをしていたということは捨ててもいいようなメモだったのか?


不思議ですが、過去の自分が記したメモ、
これからの大きな活力になりそうです。

{98B43D37-0867-4509-9D53-C3E65EC4C46B:01}


今日の出来事を機にメモではなく
毎年自分から自分への心情を手紙を書き記していこうかなと新たな目標が出来ました。


小さなことからコツコツと
積み上げて大きな糧にしたいと思います。


*****

最後まで記事を読んで下さり
ありがとうございます。
より御礼申し上げます。

少しでも共感を頂けましたら
いいねやコーチ・マナーエチケット・経営タグのクリックをポチッと押していただけますと更なる私の活力にもなりますので
どうぞ宜しくお願い致します。