皆様こんにちは。
マナーOJTインストラクター
キッズマナーインストラクター
赤名麻由子です。
実は来月、とても大切な
打合せを控えております。
先輩講師と一緒にその席に臨みます。
大切なお客様のために
先輩がお店を選び、
(本来ならば私が予約しなければ
いけないと思うのですが)
予約のお電話もしてくださいました。
その後、
先輩から、そのお店の対応が
大変素晴らしかったと
私にも知らせがあったのです。
先輩はお店に
(言い方は違うと思いますが💦)
そのお店を利用する目的
“大切な方との打ち合わせであること”
をきちんと伝えて、予約をされたそうです。
すると
別日にお店からのお電話があったとき
こちら側が
「大切なお打ち合わせで」
と伝えたことを
お店側がきちんと認識して
分かっている、承知しているよ。
そんな大切な御用にこのお店を
選んでくださってありがとうございます。
精一杯サポート致しますよ。
という旨の言葉を返して
下さったのだそう。
こちら側としては
・頼もしい
・安心だ
・任せられる
。楽しみだ
そういうプラスの気持ちしか
持ちませんよね。
お店の予約の段階から
お店に行くわくわく感
信頼感を高める
大変素晴らしい対応だと
先輩はじめ、私も感動致しました。
当日、お店のお力も借りて
精一杯打ち合わせを
頑張りたいと思いますが
お店側の対応に
たったひとこと
「分かってますよ」
「こういうことですよね?」
という確認があり
それが自分の意向と合致していた時の
安心感ってものすごく大切だな。
と感じたのでした。
そしてその素晴らしい経験を
共有して下さる先輩講師も
さすが✨だと感じました。
今後のOJT研修にも活かせる
大変素晴らしい経験となりそうです。
当日、お店に伺うことを楽しみにしつつ
気を引き締めて打ち合わせに臨みたいと思います!