皆様こんにちは。
マナーOJTインストラクター
キッズマナーインストラクター
赤名麻由子です。
先日、とある著名な方の
講演会を拝聴しに行きました。
幼児教育に力を
注いでいらっしゃる方で
その方の活動を存じ上げては
いたのですが
今回そのご本人のお話を直接
聞くことが出来る!というので
大変楽しみに参りました。
私が思っていたより
だいぶ大きな会場でビックリ。
そして当然なんですけど
いらっしゃる人の多さにビックリ。
1人で行っていたのですが
他の皆さんはママ友らしき方や
お教室で一緒の方と
お見えのようでした。
受付で緊張していると
担当して下さった女性の方が
「そのストライプのワンピース素敵ですね。」
って突然言ってくださったんです!!
「へ?」
って・・・私・・・間抜けな声が
出てしまいました。
緊張していたところに
褒められると、こんなくすぐったいような
気持ちになるんですね(;^_^A
一気に緊張が解けて
なんだか会場にいる
係の方全員が優しい方に見えて
(単純なんですけど)
会場がとても温かな雰囲気だな
って感じました。
おおもとの
お話をされる、講演をされる方の
お話の内容ももちろん
素晴らしくて
時間が足りなく感じて
本当に面白くて
素晴らしかったんですけど
(語彙力の無さ(;^_^A💦)
その前段の
係の方々の会場の雰囲気づくり
ってとても大切だな
って思いました。
会社でもそうですね。
目的の会うべき人
アポイントとって約束している人
と会いに行ったけれど、
その方じゃない
受付のかたや
対応して下さった他の社員の対応で
会社の雰囲気が分かるな~
って思うようなこと
だからいつでも自分は
「その会の(会社の)代表である」
という気持ちを忘れてはいけないな
と思いました。
そして・・もう一つ。
女性って、着ているものや
メイクもそうですけど
なんだか褒められると
やはり嬉しいものだなって思いました
きっと緊張している私が
不憫に思ったのかもしれませんが💦
あの一言、なんだかとても嬉しかったです。
ふと・・ハンガーにかけた
あの時のワンピースを見て、
なんだか嬉しい気持ちを思い出しました。
私も、誰かに対して素敵だな
と思ったことは
きちんと相手に伝えてあげたいな
そう思った一日でした。
さて!講演会で
学んだことを
今後どう活かしていくか・・
人を巻き込む話し方
メモを取りたくなる内容
笑いが起きる面白話
どうやったらできるのか
いろいろ振り返って
これからの自分に役立てたいと思います!
大変有意義な一日でした♪