皆様こんにちは。

マナーOJTインストラクター

キッズマナーインストラクター

赤名麻由子です。

 

今日は打ち合わせがあり

とあるお店の店長の方と

初めてお会いしてきました。

 

その時にお会いした

店長の方のお辞儀が素晴らしく

既にお会いしてから

何時間か経つのですが

いまだに記憶に残っているので

今日はそのことを

書いてみたいと思います。

 

打合せの内容は

マナー講座についてでしたが

(私とお話している時点で

お分かりかと思いますが💦)

どうしてマナー講座を必要だと

思っているのか

マナー講座を受けた方に

どうなってもらいたいか。

が大変明確で、

なおかつ

マナー講座を受けた後の相手

に対する愛情にあふれていて・・

お話を聞いている私、

大変感動してしまいました。

 

そして内容についても

どんどん改善点や

取り入れたいものについて

話が進み、

短い時間ながらも

大変充実した時間となりました。

 

そして最後。

「では、宜しくお願い致します。」

と私が去ろうとお辞儀をすると

店長がそれはそれは

綺麗なお辞儀で

「本日はご足労いただき

ありがとうございました。」

といって綺麗な素晴らしいお辞儀を

して下さったのです。

 

それを見て

“あ、私は今日

お客様として大切に扱っていただいたな”

という、とても幸せな気持ちになったのです。

 

あんなお辞儀をしてくださるなんて

嫌に思う人やもう二度と来てほしくない人に

出来るわけない!

 

そこまで思わせる綺麗なお辞儀。

どこに惹かれたか。

・常に微笑みがあった

・首から背筋のラインが

 まっすぐ伸びていた

・手が指先まで揃えて綺麗だった

・足が揃えられていた

・ゆっくりとした動作

・目を見る⇒お辞儀⇒目を見る

 

相手(私)への

心遣いがまさに目に見える形となって

伝わってきました。

 

あ~・・

研修や、講座の時に出来る人は

沢山いるけれど

それを持続し、常日頃から心がけて

お辞儀をしていると

こんなに自然に綺麗になり

相手に良い印象を与えることが

出来るんだな~と改めて思いました。

 

もし研修で

お辞儀の仕方を受けたことがある

という皆様。

 

今もまだきちんと意識して

持続できていますか?

 

やっている・・と言う方!

絶対に結果は出ているし

相手に伝わっていますよ。

 

そういえば忘れてた。

と言う方。

是非明日から、いや今から

もう一度取り組んでみてください。

 

相手に必ず幸せな気持ちを

与えることが出来ます!!

今日は本当に良い一日でした!