皆様こんにちは。
マナーOJTインストラクター
キッズマナーインストラクター
赤名麻由子です。
皆様は
白いお洋服お好きですか?
白シャツ
清潔感ありますよね。
新入社員の皆様でしたら
洗濯する分も考えて
数枚用意されたのではないですか?
また春になり
明るい色のトップスを
着用することが
多くなったのではないでしょうか。
そんなときに気にしていただきたい
清潔と清潔感
について今日はお伝えいたします。
皆様
汚れたお洋服
汗をかいたお洋服
洗濯しますよね。
洗濯して干して清潔なお洋服は
着ていても気持ちが良いもの。
ところが・・
ちょっと手が滑ったり
麺類を食べたときとか・・
衣類のシミって気づいたら
出来てしまっていることありませんか?
代表的な
カレー、醤油、ソースなど調味料
ファンデーションや口紅・・
洗ってもなかなか落ちない時
ありますよね~
もちろんそういうときは
すぐに洗ったり
染み抜きしたりすると思います。
そして乾かした時に確認して欲しいのです。
ちゃんとシミが取れたか・・。
洗って清潔なものを着るだけでなく
洗ったものにシミなどがついていて
清潔感を損ねていないかを
ぜひ確認していただきたいのです。
清潔と清潔感はペアです。
たったシミ1つ・・
(写真には2.3付いていますが💦)
だけどもそこに人は
無意識レベルで
違和感を感じます。
‘そのシミが付いた状態でも着ている人’
そういう意識で見られてしまいかねません。
お洋服自体の高い安いは
関係ありません。
どんなに高いブランドの洋服でも
ファストファッションのお洋服でも
関係ありません。
誰もが知るブランドの
高級カシミアニットにシミが一点・・
よりも
無名ブランドの真っ白いシャツに
アイロンがかかっていたほうが
人は清潔感を感じ
着用している人に安心感を抱きます。
自己管理ができる人
と思うからです。
きっと誰も言ってくれません。
親・・なら
「あなた、そこにシミがついてて
みっともないわよ!着替えたら?」
って言ってくれるかも。
でも社会人になった皆さんなら
大人になった皆さんなら
いえ、子どもだって
自分で気づいて
清潔感を大切にするべきですね。
清潔なだけでなく
清潔感も意識する。
今日の皆さんのお洋服
清潔感を感じられるでしょうか?
もう一度チェックしてみましょうね