皆様、おはようございます。

マナーOJTインストラクター

キッズマナーインストラクター

赤名麻由子です。

 

4月になりました。

朝、駅を利用すると

新しいスーツを着て待ち合わせをする

新入社員と思われる皆様を拝見し

心からの応援を送りたくなっている

毎日です。

 

今が大事な時期。

学生から社会人へ。

戸惑うことも多いでしょうけど

きっと会社の先輩方がきちんと

教えてくれるから研修頑張ってね!

私も新入社員研修では心を込めて

対応するからね!

と思っております。

 

なので、応援するのみ!

研修真面目に受けるんだよ~

と思っております。

 

一方、既に社会人になった方のなかにも

4月は心がドキドキされている方

いらっしゃいますよね?!それは

①4月から新しい

部署へ異動になった方。

 

 

ベテランの方でしたら異動を

経験している方もいらっしゃるでしょう。

最初の感じの良い挨拶が

どれだけ大切か、

感じていると思います。

 

また、

新入社員の時から配属された部署を

この春初めて離れて新しい部署に行く

・・・という方もいらっしゃるはずです。

 

最初の印象はとても大事です!

新しい仕事を教えて下さる

新しい先輩に、

きちんとしたマナーをもって接しませんか?

 

何度も経験している方も

再度マナーを学んでから配属先に

行くことでさらに印象アップが出来る

と思います!

 

そして

②産前・産後休業、育児休業

から復帰されるママ。

4月末から、もしくは

GW明けから

復職という方も多いのでは

なでしょうか。

いつも一緒に、傍にいたこんなに

小さな赤ちゃんを預け仕事をする

事に心苦しくなったり

ほんとにここまでして働く必要あるのかな

と悩んだりすると思います。

(私も悩みました~あせる

その悩みについてはまた別で

ブログに書きたいと思います。)

 

数か月、数年育児に専念し

久しぶりの会社への復帰。

慣れた部署、新しい部署それぞれ

いらっしゃると思いますが

いずれの方も

復帰した最初の印象はとても大切です。

 

子供が熱を出す

保育園から呼び出される

これからあると思います。

 

そんな時にも最初に

印象が良い方とそうでない方

では周りの方も対応も

違ってくると思いますよ。

 

それに更に魅力アップしたママ

として復職するなんてカッコいい

と思いませんかウインク

 

異動の方も!復職の方も!

最初の印象がとても大切です。

新入社員のように

上記の皆様には研修など用意されて

居ません。

出来て当たり前だと思われているから。

でも、振り返りをすることはとても

大切だと思います。

 

また入社はしたけど

きちんとした新入社員研修は

用意されていなかったという方も!

 

そんな皆様ドキドキソーシャルマナーがありますよ!

ソーシャル=社会

社会でのマナーを初心に戻り

もう一度学びませんか?

 

ソーシャルマナー3級認定講座】

日にち:4月14日(土)、28日(土)

※2回受講で認定となります。

場所:品川

詳細:http://www.shinagawa-culture.or.jp/hp/page000005400/hpg000005303.htm

ソーシャルマナーとは

・社会で必要とされる人材となる

・自分を『魅力的に』見せる

・自分を売り込むスキルを身に付ける

講座です。

 

3級はその基本の講座

知識:ソーシャルマナーとは?

    自己分析

技能:表情筋トレーニング、挨拶

    姿勢矯正、身だしなみ

を行います。

受講費用 3,240円(税込)

認定書   1,620円(税込)

※テキスト代無料

 

【ソーシャルマナー2級認定講座】

2018年4月21日(土)

10:00~16:00(昼休憩1時間)

場所:五反田駅徒歩3分

(※詳細な場所はお申し込み後にご案内いたします)

こちらは3級の内容に

・第一印象の重要性と5項目定義

・ヒアリング技術

・プレゼンテーション技術

・価値と特徴のとらえ方

なども加えて5時間で行います。

 

受講費用 16,200円(税込)

テキスト代 1,500円(税込)

認定書   1,944円(税込)

 

【キッズマナー講座】

2018年4月15日(日)

2018年5月20日(日)

2018年6月17日(日)

※3回の受講になります。

場所:品川

詳細:http://www.shinagawa-culture.or.jp/hp/page000005300/hpg000005300.htm

 

 

その他、お問合せは下記まで

akana0808@outlook.jp

 

よろしくお願いいたします。