皆様、こんばんは

マナーOJTインストラクター

キッズマナーインストラクター

赤名麻由子です。

 

今朝、通勤時間帯に

人で溢れる駅を歩いていました。

 

駅から出ても、

勤務先や通学先へ向かう

人の流れはずっと続いていました。

 

(↑こんな状態です)

すると・・・

頭に尖ったものが

当たったんですビックリマーク

“いたーいえーん

 

何だと思いますか?

 

それは女性が持つ日傘でした。

 

女性は頭に当たったことに

気付いたのか気付かなかったのかあせる

何も言わずに曲がっていきました。

ビルに入るギリギリまで

日傘をさしていました。

 

この時期

そしてこの日差し晴れ

日に焼けたくないチュー

シミが気になるし

出来れば紫外線は予防したい!!

日傘をさしている方が

涼しく感じることもあるし

可愛い傘も沢山あるし

私も日傘愛用者です。

 

でも!だからこそ!!!

ちゃんとマナーを守って欲しいんですグー

 

今日のような出来事

日傘を使う私ですら

少し嫌な思いをしました。

 

もしこれが日傘を使わない女性

日傘を使わない男性だったら

どう思うでしょうか?

 

“だから日傘をさす人って嫌だえー

 

と、マナーを守って日傘を差している人

日に当たることが体質的に弱く

日傘が必要な人

全ての方が嫌な思いをしてしまいます。

 

雨の日の傘のマナーは気を付ける人が

多いと思いますが

日傘だってやはりマナーが必要です。

 

雨の日は傘を差す人がほとんど

なので、何かあっても

“雨だからしょうがないよね”

ということもありますが

 

晴れてる日に日傘を差して

トラブルがあっても

“日傘だからしょうがないよね”

とはなりません。

むしろ

“晴れてる日に傘を差しているから

こういうことになる”

と、思われてしまいます。

 

自分の肌を守ることも大切ですが

周りの方に対する思いやりの気持ち

を大切に、日傘を使いましょうね。

 

そのために是非以下のことを

心掛けてみてください。

 

どれも心掛けてる人にとっては

当たり前のことですけどねウインク

 

1、人混みでは使用しない。

  通勤、通学、買い物、その他運動会や

  学校行事でも気をつけましょうね。

2、日傘を使用しているときに携帯を見ない。

  携帯を使用することで周りがさらに

  見えなくなってしまいます。

3、傘を畳んだ後の持ち方にも注意。

  横にして持っていませんか?

  雨の日の傘と同じです。

  折り畳みの日傘でしたら場所を

  取らないかもしれませんね。

  長傘を持つのでしたら縦に持ちましょう。

4、日傘を差せない時の日焼け防止方法

  を考えておく。

  ・つばを広げすぎない帽子をかぶる。

  ・SPF値の高い日焼け止めを

   事前に塗っておくなど。

 

他にも

周りの方を思ったときに

止めておいた方が良いことがあったら

是非自発的に取り入れてみてください。

 

これからますます大活躍する日傘グッ

 

正しく使用して

快適な夏を迎えましょうねラブラブ

 

【ソーシャルマナー3級認定講座】

開講致します!

8/22(火)
9:30~12:30

【南越谷会場】
中央グリーン開発 本店1F
(新越谷駅・南越谷駅 徒歩7分)

https://www.polus-green.com/seminers/detail.php?stk=241

 

ご興味ある方、是非ご参加くださいひまわり

 

こちらまでどうぞウインク

akana0808@outlook.jp