謙虚とは、辞書を引きますと、自分を偉いものと思わず、すなおに他に学ぶ気持があることと書いてあります。

教育においても、人生においても謙虚な心を持ち続けることは、より自分を高いところにステップアップできるものではないでしょうか。

 

聖心女子学院初等科の面接対策では、特にこの謙虚さについて、願書および面接において、先生方にしっかりと伝えられるようにお伝えしています。

 

なぜならば、聖心女子学院の教育方針をご存知でしょうか。

 

【魂を育てる】

謙虚に自己を見つめ、現実に静かに向き合い、自らを深め、高めていくように導きます。

【実行力を養う】
責任感と謙虚な心を備えたリーダーシップを養います。
 
3つの教育方針の中の2つに「謙虚」がでています。
 
「おごることなく、感謝を大事に振る舞う、努力する。」
 
願書の中から、面接にて、合格の一つのキーとして、「謙虚さ」は譲れないものではないでしょうか。
 
小学校受験幼稚園受験面接マナー教室では、面接対策レッスンを行なっております。
詳しくは、こちらをご覧ください。