「人は、見た目が9割」という本が以前、話題になりましたが、
第一印象は、人との出会いの中(面接も一つの出会いです)で、
とても影響を及ぼすものです。

実際、小学校受験の最高峰である慶應幼稚舎を例にあげますと、
本当に、はっと目を引くお子様が多いと言われます。

mannerでも、昨秋幼稚舎に合格なさった男の子は、一目見ただけでも
とても強い生命力が感じられるお子様でした。

難関人気校であるほど、短い考査、面接の中で、試験官の目に
留まるお子様であることが求められますが、
今回は、結果にとても影響力を持つ第一印象について、ご紹介
したいと思います。

第一印象をより向上させるために、意識したい5つのこと。

①身だしなみ
清潔感があり、髪、服装、靴は、一番自分を引き立ててくれる色、
デザインで。

②表情
目に輝きがあり、笑顔が素晴らしい。普段は、おだやかな表情。

③アイコンタクト
話しをする人と目をしっかり合わせて話を聞く、話す。

④態度
姿勢が良く、ハツラツとした行動と話し方。

⑤声
ハキハキとした声、自信を感じさせる声

第一印象を磨くと、自分により自信を持て、
何にでも積極的になれます・・・
それが、人を惹きつける源になるのではないでしょうか。

小学校受験面接マナー教室mannerは、こちら。

小学校受験面接マナー教室mannerは、こちら。

$マナーレッスンのブログ