View this post on Instagram

*1day LESSON ・ 今日はLESSON💓 @lilys_candle ユリのお母さんが 来てくれました〜〜っ😍 ずっとやりたいと言ってくれてたようで ようやく(;_;)🙏 ・ いや〜、うん。ユリの母ですね! ご本人もおっしゃっていましたが、 探究心が凄い!!! 沢山通いたいし通うつもり〜!と言ってくださってて、 ハーバリウム自体が初なママさんは、 まずはスタンダードなところから。 という事で最近ご無沙汰だった 通常ボトルでのレッスンでした♡♡ (最近ボールペンやアクセサリー、メイクブラシレッスンが多くてボトルハーバリウムのレッスン説明をどうやってたか思い出すまでに少し時間がかかった事は小声で言います。笑) 角ボトル2つを予定しましたが、 2つの見え方が違いますよ!と説明すると 「じゃあ、角と丸で!」と即決😳 そして、1番驚いたのは花材選び。 好みがはっきりとしてるからサクサク進むんですが、 2本作られる方って、やっぱどこか変えたかったり 真逆の雰囲気を作る方が多いんですが、 「同じ花で作る!」と😳😳😳😳😳 珍しい!と言ったら 「だって見え方違うんだよね?だったら同じお花でその見え方の違いを見てみたい」と。 そこから次の時はまた別ボトル、または難易度アップ。 と、段階を踏んで色んなハーバリウムを 楽しもうとしてくださっていて🥺 その時、血筋を感じました(笑) リリーズの探究心にはいつも感心と尊敬してましたが ココからきていたようですよ💓笑 ・ 本当に同じ花材使って2つのボトル。 やっぱり同じでも、雰囲気が全然違います!! めちゃくちゃ可愛い💓窓際に置くと綺麗さ倍増! そして、丸ボトル特有の膨張も実感していただけました💓 角ボトルはシャープに、丸ボトルはふんわりとした 雰囲気になります(`・ω・´)ハイ! 2本目の時にはすでに状態されており驚愕(笑) かすみ草の使い方が上手い👏💓 あっという間に仕上げてくださって、 「そういう仕組みね〜〜!」と😆💕 丸ボトルが2本目です♡♡ 昔ハマっていたk-popグループの話をしたり ユリの昔の話をしたり(笑) 楽しいLESSONでした♡ また、近いうちにお待ちしてますね☺️💕 いつでもご連絡ください! 皆さま、是非、ボトル選びの参考に💁‍♀️ と言いたくなる作品です! ありがとうございました❤️❤️❤️ ・ ・ 次回イベント 6月2日(日) のんほいパーク 植樹祭 販売・ワークショップ(ボトル予定) ・ #ハーバリウムレッスン #ハーバリウム教室豊橋 #自宅アトリエ #そろそろ閉鎖の時期 #サウナ #探究心がすごい #色々と試行錯誤 #ヘリクリサム #かすみ草 #チーゼルチップ #ハートリーフ #ペッパーベリー #ビタミンカラー #丸ボトルと角ボトル #上達の速さ #探究心を忘れずに #日々精進でございます #アトリエマンナー #マンナーハーバリウム #豊橋習い事 #大人の習い事愛知

manner.manamiさん(@manner.manami)がシェアした投稿 -