小さい子供連れて海外旅行って荷物もって子供も連れて、結構たいへん。長距離だと飛行機で

子供もぐずるからあんまり遠くには行けない。というわけで、ここ数年は、海外旅行といっても、

近場の台湾ばかり。

 

台湾を選ぶ理由

 

1.台湾は夜で歩いてもあんまり危険なとこもない

2.西洋みたいにめんどくさいチップの計算も必要ない

3.食べ物も基本はご飯があるから、便秘にもなりにくい。

4.食べ物もおいしい。

5.時差もたったの一時間、時差ぼけ治す苦労もない

6.子連れにとっても親切。

 

 

旅行するとやっぱり食べ物がおいしいってのが、ポイント(うちはくいしんぼう!)

フロリダに行ったときは、食事がくどくて、やっぱりアメリカには住めないなとつくづく思いました。

(もちろん旅行でいく分には楽しいとこもいっぱいあっていいです。)

 

 

アジアの国は、フルーツや野菜の種類も豊富で味付けも私たちにはあってます。

 

アジアの国以外で旅行するとかなり便秘気味になります。

レストランに入っても、水がすぐに飲めなかったり。

清涼飲料水が多いし。フレッシュジュースなんてすぐに飲めない。

 

台湾や熱帯のアジアの国だとフレッシュジュースはすぐに手に入る上に安いのが助かります。

もちろんフレッシュあから、おいしい!

今回も、グアバのジュースや、サトウキビジュース、ザクロジュースや、オレンジジュース

ほかにもいろいろ。

日本じゃこの季節まだまだ高いスイカも、ジュースだと一杯20元(日本円で66円くらい)、

果物市場でみたスイカも一斤(600g)で11元(36円くらい)と格安。

もちろん甘くておいしいんです。

 

この時期だと蓮霧(ワックスアップル)が最高!

アレルギーっこの娘もたくさん食べたけど、問題なし。

蓮霧(lian wu)は日本ではあまり知られていないフルーツかもしれませんが梨と林檎の中間みた

いなので結構おいしい。さっぱりしているので暑い日にたべるにはぴったり。

一般的なレンブ

レンブ

 

今回は、普通のより色の濃いこんないろの

 

黒金鋼レンブ

黒金鋼レンブ
をよく食べました。普通の蓮霧もおいしいけど、中国語で黒真珠っていわれてる

この種類はずっしり重くて食べ応えあり。

 

桑の実もこの時期夜市で見かけます。食べると口が紫になっちゃうけどこれまたおいしい。

桑のみは傷みやすいので、台湾だと桑の実ジャム やジュースなんかで売られているので一年中

手に入り安いんです。

アントシアニンや・鉄・ミネラル類を豊富に含む桑の実のジャムは台湾に行くたびに購入。

今回も1瓶買ってきました。娘も桑の実が大好き。

 

 

中華料理って油も多いけど、台湾だと体によい酵素をもった果物なんかも、安価ですぐに食べられるから、

助かります。

パパイヤは、脂っこい食事を食べたときには、しっかり食べておけば、消化を助けてくれる。

 

私の大好きなマンゴー。

夜市で何回も買って、最終日にもやっぱりこれ。台湾の愛文って品種はフィリピンやメキシコのとはひと味ちがう。

 


ってやっぱり最後まで食べ物の話になってしまいました。