前に母性がないのかも。って記事を書いたことがあるのですが
やっぱり周りのお母さんと比べてわたしは
母性薄めかもと思いました。
子どもの行事には必ず参加しますし、子どもの成長を楽しみにしています。
不憫な思いはさせたくないし、子ども優先で週末も過ごします。
だけどなんだか、子どもの学習面でのサポートは全くと言っていいほど興味がないんです。
なんならどうやったら学習面にあつくなれるの?レベルです。
私立中学は考えていないと前にいいましたが
ガチで勉強はできてもできなくてもいい。
あ、ちょっと違うな。
勉強はできるに越したことないけど、それに対して勉強の伴走をする気持ちがゼロ。
なのでママ友にあって宿題の話になっても
感情が揺さぶられないし、なんなら丸つけは夫がしてる。
わたし変かも。ということで夫に話してママ友との温度差を伝えると
俺も勉強でできたりしてることがあるとめちゃ嬉しいけどな。と言ったんです。
夏休みの宿題とかも夫に丸投げして遠巻きから口だけだしている母なものでママ達の子どもの勉強に対しての一喜一憂に反応できない自分の母性レベルを考えて1人落ち込むのでした