「はたけビュッフェ」が始まります!

忙しい毎日の中で、
「自然にふれたい」
「子どもに本物の野菜を見せたい」
「新鮮で安心な食べ物を自分で選びたい」
そんな思いを持ったことはありませんか?

私たちが始めたのは、そんな願いをまるごと叶える、ちょっと新しい畑の楽しみ方。
その名も――**「はたけビュッフェ」**です。
はたけビュッフェ

1|サービスの概要

「はたけビュッフェ」は、月額制の“畑のサブスク”です。
契約いただいた方は、太陽が出ている間に畑へ来て、自分の手で好きなだけ収穫できます。
(初回は説明会あり、詳細は上記リンクから)

「今日はナスが美味しそう」「トマトが完熟してる!」――
まるでビュッフェのように、畑を自由にめぐり、自分の“食べたい”を収穫して持ち帰れる、そんな新しい農体験です。

季節ごとに野菜のラインナップは変わります。
来るたびに出会いがある、それも「はたけビュッフェ」の魅力です。

---
2|このサービスの目的

「買う」から「選ぶ」へ。
そして「育てる」気持ちを、あなたの日常に。

スーパーに並ぶ野菜がどこから来たか、誰が作ったか――
それを知らずに毎日食べているのが、当たり前になっていませんか?

「はたけビュッフェ」では、野菜と土との距離を縮めます。
畑に足を運び、育ち方を見て、選び、収穫する。
その体験が、自然の恵みへの感謝や、日々の食事の大切さを思い出させてくれるはずです。

子どもたちの“食育”にもぴったり。
「これ、ぼくがとったトマトだよ!」
そんな自信と喜びが、心にも体にも栄養をくれます。

---

3|どんな人におすすめ?

「はたけビュッフェ」は、以下のような方にぴったりです:

子育て世代のご家族
 →土にふれ、収穫する喜びを親子で共有できます

自然や農に関心がある方
 →週末のリフレッシュや、新しい趣味としても◎

安心・安全な野菜を求める健康志向の方
 →農薬・化学肥料を使わない栽培です

都会とちょっと距離をおきたい方
 →「畑とつながる」場所として

実際、畑で出会ったご利用者同士が話し出したり、野菜の料理法をシェアしたり、自然とコミュニティも広がっています。
---
4|利用者の声(モニター参加者より)

🟢 40代・女性(2児の母)
「子どもたちが、今まで食べなかった野菜を“自分でとったから”と食べるようになって驚きました。畑に来るのが家族の楽しみになっています。」

🟢 30代・男性(単身参加)
「平日の疲れが、土に触れているだけで癒されます。無心で収穫する時間は、まさに自分のためのごほうび。」

🟢 50代・女性(野菜ソムリエ)
「とれたての香りと味に、感動しました。スーパーの野菜とはまるで別物です!」

---

おわりに|「畑のある暮らし」を、あなたの選択肢に。

「はたけビュッフェ」は、単なる“野菜のとり放題”ではありません。
土に触れ、季節を感じ、いのちと向き合う体験です。

ぜひ一度、畑に遊びに来てください。
あなたの毎日に、きっと新しい風が吹きます。

▶︎現在、体験参加受付中!
気になった方は、お気軽にご連絡ください。畑で、お待ちしています。

 

まんまる農園

丸山尚史