まーしぃの天空海闊にいこう! -4ページ目

まーしぃの天空海闊にいこう!

蛭川将旨のお届けするブログ(*´ω`*)

やっとというか突然気温が上がりましたね!
いかがお過ごしですか?

研修終わってやっと知識詰め込み地獄から
解放されました、まーしぃです。

いや、とはいえそれでも知識はまだまだ足りてはいないんですけど!

さてさて、役者から転身いたしました私は、
今損害保険会社にて独立して代理店になることを目標に頑張り始めました!

やっとこ会社の雰囲気にも慣れてきた。
でもまだ事務の女子達の島には怖くてちかづけなーい(笑)

まあまあ、ゆっくり馴染んでいきますよ。


あ、そうだ。
この前ナレーションやったSUUMOwebCMが流れ始めてました!

良かったら見てみてくださいな!
ココから飛べます。

よーし、んじゃまいっちょ回ってきますかー!



あ。

その前に飯だな(笑)

はい、おはようございます。
後は喉が痛いだけ、まーしぃです。

さて、続きです。
2件目!
先に言っておきますが、僕はお酒好きですが、めっちゃ弱いです!
それこそ日本酒なら半合あればもう真っ赤!

からのー、
3杯目、4杯目!



ちょっとまだ量あるので説明は省きめでいきます(笑)

石川県 竹葉(ちくは)
広島県 寳劔(ほうけん)

5杯目、6杯目!




岐阜県 小左衛門 桜
富山県 玉旭 五臓六腑に染み渡る純米酒

桜は女性が好きかも!

7杯目、8杯目!
もうこの辺から二口ずつくらいしか注いでません!(笑)




三重県 天遊琳 特別純米
三重県 瀧自慢 はやせ

9、10、11!








上から

奈良県 睡龍 特別純米
徳島県 ワイルド・サイドを歩け 壱   生原酒
山口県 獺祭50

ワイルドサイド、これは日本酒なのか?とビックリしました。米でこんな味になるんですね。ワインみたい。

ちなみに獺祭は初めて飲みました!

はい、もういいやまとめていこう。
12~17杯目!









上から

秋田県 花邑 陸羽田
栃木県 若駒 雄町70
秋田県 阿櫻 亀の尾仕込み 特別純米
青森県 安東水軍 特別純米
新潟県 山間(やんま)六号 特別純米
大阪府 片野桜 話したいことがある 特別純米

最後のは一軒目でも飲んだ片野桜の特別純米。名前が面白い。
でも飲んでみて納得。
うん、俺もちょっと聞きたいことがある(笑)
そんな感じ。

あー、こんなに種類飲んだの初めて。

でもホントに色々勉強させて貰いました!

ここのお店の常連さんたちもみんないい人ばかりで、初めて行ったのにすごく仲良くなって帰ってきました!

また絶対顔出すぞー!
こんにちは、大人になってからの溶連菌感染で熱に浮かされてるまーしぃです。

今年はインフルエンザにもかかってるのに!
まさか久しぶりに溶連菌にやられるなんて😰

あー、喉がめちゃくちゃ痛いです。
食べるどころか唾飲み込むのもしんどい😵


まぁ、やっと熱下がったので、ブログでも書くかということで!

先日知り合いの映像関係のひとで日本酒めっちゃ詳しい人と飲みに行ったときのことを。

元々、前に仕事一緒にやらせて頂いた時に、日本酒詳しいのは聞いていて、今回ちゃんと色々教えてもらおうと飲みに誘ったんです。

連れていってくれたとこは荻窪!

最初に行くつもりだったお店が開いてなかったので、開くまで他のお店に。

開くまでの繋ぎといってもこちらもスゴい種類の日本酒があるお店!

とりあえずメニューを見てみる。

県ごとに日本酒が並んでます。
ざっと百は種類あるんじゃないかな(笑)
すごいな、ここ。

しかも見ながらいろんな県の色んなお酒について解説していってくれる、その知人💦

いやもうね、ちょっと日本酒好きとかってレベルを越えてる!
お金を稼げるレベル!

だってお酒特徴だけにとどまらず、酒蔵さんの情報まで教えてくれる徹底ぶりだもの!

で、とりあえず一杯目はこれ。




福島県、口万(ろまん)
なんか最初は精米歩合とかの数字を載っけてなかったみたいです、その方がロマンがあるからって。
でも今は載っけてる(笑)
ロマンはどうした!

純米吟醸ですが、甘さの後のもったりした感じはなく後味の抜けもいい感じでした。
ぬる燗とかでも飲んでみたいですね。

はい、2本目。



大阪 片野桜 山廃仕込純米酒

まず無濾過生原酒ってことでちょっとアルコール度が高い。
あと飲み口としては濾過してない分いろんな味が残ってる感じ。どっしりとした重めのお酒でしたね。

で、山廃ってのを初めて聞いたので教えて貰いました!

お酒の元となる酒母を作る行程の話で、生酛系から派生した、蒸米と麹と水を櫂で擂り潰す作業(山卸)を廃止した酛ということで、山卸廃止というそうです。

で、略して山廃!

うーん、勉強になるなぁ。
ここで最初行く予定の店が空いたので移動します。

長くなるので続きはまた明日!