
(そして言い訳のように台湾はこれからお正月を迎えるので~なんて書き記す)
いつもはコンビニで切手を買うのだけれど、買い物ついでに郵便局に行ってみた。
結構混んでて番号カードを取って待っていたら、ふと見つけた切手の自動販売機

「切手が欲しいの?これで買えるよ。」と教えてくれた。
(台湾の郵便局ではハンドクリームやらお菓子やら売ってるおばちゃんがいます。)
「切手は欲しいけど、料金が分からない。」と言うと親切に「聞いてきてあげるよ」と言って私の郵便物を持ってカウンターへ横入り
「22元だからここで買えるよ」と教えてくれたので挑戦してみた。
まず欲しい切手の金額(5~99)までを入力→確認ボタン→必要枚数(1~99)を入力→確認ボタン→お金(硬貨のみ)を投入
22元なので25元を投入してしばらく待つと切手が出てきました。
3元のお釣り・・・と思ったら3元切手が出てきた


3元って印字できるなら1元から購入できるんじゃないんか~~~い

なんで入力できる金額は5~99元なんだ

お釣り出ないなら出ないって言ってよ。
それとも、私の操作ミス

まぁ損してないからいいけどさぁ~
3元切手はまた何かの機会に使うとするか。
