兆し・・・ | まるまるまるこのブログ

まるまるまるこのブログ

2010年12月から台湾、台中でお気楽な主婦してます。

2012年12月には娘が産まれます。台中での生活、食べ物いろんなことをテキトーに綴ってます。

妊娠後期に入るとトイレがハンパないくらいに近い。

一晩3~5回はトイレに。。。


そんな訳で本日37週目と4日の早朝3度目のトイレに行った時、ショーツに生理の終わりの時のような出血がビックリマーク


寝ぼけていたので数秒ぼーーーとした後、


「おおっ、もしかしてこれがおしるしと言うやつでは!?


9ヶ月に入ったころからおりものの量が増えていたので薄型のナプキンは当てていたので被害はほぼなかったものの、慌てて夜用ナプキンに交換。

その後、おなかに手を当てて胎動を確認。

ちゃんと赤ちゃんは動いてるビックリマーク


元気に動いてるし、37週目を過ぎてるので早産の心配はない。


ほっとした後、寝ているだんなさんに「おしるしがあった」とたたき起こす。

寝ぼけ顔のだんなさん「おしるしはてなマークはてなマーク


早朝にも関わらず「これがあると近いうちに陣痛、破水があるみたい」と矢継ぎ早にだんなさんに説明。


それから2時間ほどしてだんなさんを仕事に送り出し、ネットで再度検索。



早い人ではおしるしがあって数時間で破水。

平均して2,3日後に出産らしいけど人によって時間はまちまち。

おしるしがない人もいるそうだし・・・


ちなみに朝、母に連絡すると我が母「そんなもんあったっけ?その出血大丈夫なの?」と♥akn♥


お昼現在、陣痛と思われる特に強い張りを感じることなく、いつもと変わらず。。


予定日よりちょっと早いけど、もしかしたら今週中に出産なんてことがあるかも音譜


陣痛ってどんなんだろう・・・

痛いのに違いないんだろうけど。


でも絶対「痛い」って言わないって決めてます。

9ヶ月入る前までは「腰が痛い」「足がつって痛い」「お腹がちょっと張って痛い」と

いちいち「イタタタタタタタタァ~」を連呼していた私。

だんなさんから秘孔「ケンシロウか!?」と突っ込まれてたくらい。

でも、よく考えたら赤ちゃんだって産道を通る時我慢してそれで産まれて来るのに、

母になる私がちょっとのことで「痛い」って弱音を吐いちゃいけない。

私が「痛い」と思ったり騒いだりするとおなかの赤ちゃんにも影響する。。。


だからその時決めたんです。

これから赤ちゃんが産まれて来るまで絶対「痛い」って言わないと。


臨月に入ってますます腰やお腹が張って痛くなってきたけど「痛い」は一度も発してません。

だから陣痛が起こっても痛いは言わないビックリマーク



次にブログを書く時は無事生まれました報告ができればいいなぁクラッカークラッカー



ペタしてね