皆さんは、消しゴムはんこって彫ったことありますか?
少しずつ何か彫れるようになってきて
誰しも壁にぶちあたる。。
それが「文字彫り」です😱
文字は直線のブレが目立ちやすいし
あちこち取れちゃったりするし
文字の中の小さな丸なんかをくり抜かねばならないし
技術がいることなんです💦
そういう私も
ずっと苦手としておりまして
消しはん歴4年目にして
やーっと、見るに耐える仕上りに
出来るようになってきたような。。
今回彫ったのはこちら
※動画は途中までです
文字を一文字ずつ、シルエット通りに
なぞっていくのではなく
文字たちの端を渡すように
ぐるーっと取っていきます。
このほうが
ぐるりと一周綺麗に土手が作れるので
見た目がいいし強度も確保できる、というのが
ポイントだと思っています。
あとはちまちまと、文字達をくり抜いていく。
このほうが私はキレイめに仕上げられます!
消しゴムはんこって、人によっても彫り方が全然違うので
私のやり方が基本では無いし
教わる先生によっても違ったり
もしくは自己流で彫る方もたーくさんいらっしゃる。
そんな分野なので
youtubeとか
色々見てほしいなと思います。
ただ、全てに共通すること、それは
彫れば彫るほど上達する!ってことです✨
努力は裏切らない

消しゴムはんこを日々彫りながら
実感しています✨