ゴールラインはスタートライン | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3






おはようございます♪

自宅介護ベッドの上から更新です。

画像は、ベッドの上に座って

窓越しに撮影した今朝の東の空です。

私の大好きな風景

歩行がままならないので

ベランダに出ることが出来ず

物干しが邪魔してますが

ずっとずっと撮り続けてきた

東の空の朝の景色です。

狭い六畳のベッドスペースは快適で

手を伸ばせば、カーテンを引くこともでき

仏壇をあけて、義母さんと父さんに

手をあわすこともでき

右手の壁には

去年夏に決行した断捨離のおかげで

自分の好きなものだけが並び

まんまるっこ天使達や

ほっこり地蔵さん

厳選した猫ちゃんグッズ

チョッパーフィギュアに囲まれて

狭いけれど快適な在宅療養生活を

送っています。

昨年11月末に東京を引き払って

新たな道を模索中だった長女

まさか私の介護をすることになるとは

誰も思ってもいなかったことですが

福祉を目指し関わってきた彼女に

私自身も夫もみんなが

救われてきました。

一番近くで私の壊れていく姿を

目の当たりにしていた彼女の

ことを思うと、母として胸が痛みましたが

それ以上に

彼女の強さに脱帽

尊敬と感謝の気持ちでいっぱいです。

こうして右手が回復し

退院して在宅療養生活になれたこと

なにより長女へのお返しになったかな?

って、私自身喜んでいます。

もちろん、毎日通ってくれた夫も

帰省中、ずっと顔をみせてくれた息子も

1ヶ月の長期休暇をとって帰省してくれた

次女ちゃんにも、

それを許可してくれたお婿さんにも

こころからありがとうの気持ちで

いっぱいです。

そんな、温かい家族と一匹の黒猫優くんに

囲まれて始まった在宅療養生活

順調にスタートしています。

おかんの歌にある

ゴールラインはスタートライン

私の好きな言葉

いまからここから

退院というゴールから

新しい生活がスタートしました。

合言葉は笑顔

里美ねえやんの合言葉

今が幸せならええやん!

思ったもんが勝ち

プラスの言葉を

いっぱいいっぱい

口にして

頭に浮かべて

今を愉しく

生きていきまっしょい♪










Android携帯からの投稿