手作りブックカバー | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3


キャンサーギフト(癌からの贈り物)私に届いたのはまんまるっこ天使でした-13365329358203.jpg


いつのまにか 


12時を過ぎてしまっていました(^_^;)(^_^;)


さっき しまちゃんからメールがとどきまして


「お昼まだだったら、モスかマクドかっていきましょか?」・・って


えっ? そっかぁ・・・・もう12時過ぎてたんだぁ(^_^;)


すがすがしい朝の空気を感じながら


あゆっちから送ってもらっていた


しもやんのCDを聴きながら


ちょっと用事して


ちょっと本を読んで


ちょっと妄想していたら


こんな時間になっていました←シアワセもんです(^_^;)


でもって


こんなん作っていました↑


最近、手放せなくなっている本のブックカバーです♪


本を買った時、レジでのワタシのお決まりのセリフ


「ブックカバーはいりません・・・袋も結構です」


必要な時は、おねがいしますが


ほぼ99%ご遠慮させてもらっています(*^_^*)


でも・・・・・・ときどき


こんな感じでブックカバーをつけることがあります。


作る・・・というより・・・・作らされる・・・と言った感じ?(^_^;)



キャンサーギフト(癌からの贈り物)私に届いたのはまんまるっこ天使でした-13365329358203.jpg


この本にブックカバー欲しいなぁ~~って思ってたら


ちょうどいい具合に


思い入れのある包装紙が手元にやってくるのです^m^


バラのブックカバーは、次女チャンの引き出物の包装紙です。


来週治療にいくサイモントン療法の本の為に作りました。


この本を手に取るたびに次女チャンの結婚式を想いだします(笑)


右下の小さな本は、2008年の誕生日に手元にきた


たいせつな大切な一冊で


その時ラッピングしてあった包装紙と紐でつくりました。


上段の2冊もそれぞれにワタシにとって想い出の包装紙です。


いっつもいっつも


こんなことしてるわけはないけど


ときどき、こんなふうに降ってくるのです←ひらめきが(^_^;)^m^


もとをたどれば・・・これなんですが↓



キャンサーギフト(癌からの贈り物)私に届いたのはまんまるっこ天使でした-13365329071642.jpg

15歳の時に出合った


室生犀星の愛の詩集のブックカバー


結婚した年に


同僚たちとスキーに行った帰りのドライブインで


お土産に買ったいお菓子の包装紙


ブックカバーにするために買ったわけじゃないけど


いつのまにか・・30年もこんな感じで


ワタシの宝物となっています。


って


これを書いているところに


しまちゃんが、海老カツバーガーをかってきてくれました(*^_^*)


こんなあんばいで


結婚式の疲れもとれ


元気にすごしております(^.^)/~~~