遠くにいかなくても
いっぽ踏み出してみたら
こんな近くにあったんだって
ちょっとびっくり
そして
とっても得した気分
風車の丘でみつけたひまわり畑
おっきなせいたかのっぽのひまわりさん達に
元気をもらいました(^_-)-☆
れんこん畑にさいた蓮の花
凜としたりっぱな花に感激して
これ以上大きく写せなかったけどパチリ♪
国際庭園の坂道でみつけた蝉のぬけがら達
まるで木の実がたわわに実ってるように
どの葉っぱにも蝉の抜け殻がくっついていました。
足元に目をやるとこんな感じ
ここで生れたセミ達は幸せ者?
7年前と同じ土があって
草も木もあって
7年前と変わらぬ風景の中に誕生できたセミ達
人間も同じでありたい・・同じでなくてはならない
原発に揺れる今の人間達とセミ達を重ねて思ったのでした。
幾度この道をあるいたでしょう?
子供達が小さかった時
この白いオブジェに耳をあてて音を聞いていました。
夫が白血病での移植の後
体力回復の為、この道をゆっくりゆっくり歩きました。
小2だった息子と一緒
ワタシと夫婦二人で
リハビリを兼ねてゆっくりゆっくり歩きました。
そして今
自分の体力回復と健康維持の為
ひとりでゆっくりゆっくり歩きますp(*^-^*)q
・・・・追記・・・・
日陰の下を歩いていたら
あっというまに1時間半の長い散歩になってしまいました。
日陰が多くて気持ちのいい風が吹いていたので
家の中よりもずっと気持ちのいい時間でした。