ぼちぼち脱出・・・か?(^_^;) | いつかのいい日のために 

いつかのいい日のために 

2008年10月、卵巣癌という気づきのチャンスを与えられてから3年
今、たくさんのキャンサーギフト(癌からの贈り物)を貰っていたことに感謝しています。
これからは【まんまるっこ天使】に手伝ってもらいながら返謝の気持ちを伝えていこうと思います 2012.3

18日に3クール目の治療をして5日目


過去の治療後に比べると


吐き気・関節痛・口の乾き・・etc


前前回より・・だいぶまし・・前回より・・まだまし・・


もしかしたらこのまま


恐れていたより軽く過ぎ去ってくれそうな???


と、安堵する一方


同じ量の薬なのに・・・何故?効いてない???


なぁ~~んて心配してしまう


複雑心理の癌患者ちこママです(^_^;)



退院前、入れ違いに入院してきた抗癌剤2回目のAさんが


「髪の毛が抜けた以外、全然副作用ないのよ!!」


見るからに元気そうに話をされたのにはびっくりしたけど


手術後に一緒に治療していた癌友さんも


多少の吐き気やだるさ・手足のしびれはあるけど元気な方だわ・・・。


そんなことを言ってらしたことがあったけど


9日のつぶやき【抗癌剤治療に思うこと】 でもつぶやいたけど


抗癌剤治療の効果も副作用も


ひとりひとり、その都度全く違う・・・・というのを


今回、あらためて実感しています。



痛みはないものの、だるさ・・・倦怠感だけはどうにもできず


座ってみたり・寝ころんでみたり・また座ってみたり


パソコンを開いても、「はぁ~~~~」ってため息ついて閉じる


みたいなことをしながら


お昼ぐらいに、ふっとあるものを思いだして開いたのが


手術の時に描いていたミニサイズのスケッチノート


そこで、ひらめきの連鎖が起きて(^_^;)^m^


腰をかがめながらも動いている自分の姿に苦笑いしながらも


こんな写真を撮ってみました↓



いつかのいい日のために


気持ちは元気なのに・・・・・ズッシィ~~~~~ン


病院のベッドが地の底まで繋がって身体がどこまでも沈んでいく感覚



いつかのいい日のために

↑これも、顔は笑ってるけど・・笑おうとしてるけど


身体は自分の思っている姿とは全く別物という現実を


思わず吐き出したかったのか?


まんまるっこ天使やお地蔵さまばっかり描いている中に


2枚だけ、こんな絵を描いていました(^_^;)


これって、専門のカウンセラーさんがみたら


きっと心の奥の不安とかって診断されちゃうでしょうね・・・?


って・・・・つぶやきながら思ったのだけど


子供のころから「絵が描けたらいいなぁ~~」って


憧れ続けてきたワタシが


生きてきた人生の中のあの一大事な時に


こんな絵やお地蔵さんの絵を描いていたのって


それが、無意識に自分の心を絵で癒していたのかも???


絵を描いていたおかげで、笑顔でいられたのかも?


知らないうちにいっぱい力をもらっていたのかも?


2年半経って、今思うことでした・・・・・(*^_^*)


思わぬところで、思わぬことに助けられてることって


あるんだなぁ~~~って


好きなこと=絵が描けたらいいなぁ~って思い続けたことが


あって良かったなぁ~~って


こんなこと3時間かけて


ぐだぐだつぶやき終えたところで


ぼちぼち副作用脱出を実感しているちこママでありました(*^_^*)